私がiPhoneで、ヘビーに使っているアプリの1つが、純正の「メモ」です。
iPhone用のメモアプリはもう無料から有料までたくさんありますし、私もいくつか試してみましたが、結局純正の「メモ」が一番楽で便利。出先でなにか思いついたことをメモするだけでなく、ちょっとした原稿もこれで書いています。なにより何も考えずにMacと同期してくれるところがマル。
私がiPhoneで、ヘビーに使っているアプリの1つが、純正の「メモ」です。
iPhone用のメモアプリはもう無料から有料までたくさんありますし、私もいくつか試してみましたが、結局純正の「メモ」が一番楽で便利。出先でなにか思いついたことをメモするだけでなく、ちょっとした原稿もこれで書いています。なにより何も考えずにMacと同期してくれるところがマル。
アップルのスペシャルイベントが正式に発表。今年の招待状のキャッチフレーズは「Wish we could say more」だそうで、iPhone以外にもやはりなにか発表があるに違いないという憶測多し。
【速報】アップルが現地時間9月9日にiPhone発表会を開催! : ギズモード・ジャパン
アップル、新 iPhone 発表イベントは9月9日開催に正式決定。日本時間10日午前2時から - Engadget Japanese
Apple、プレスイベントへの招待状を発送―いよいよ9月9日に新iPhoneのお披露目だ - TechCrunch
炊飯器の内蔵電池が切れ、タイマーをセットするために毎回時計を合わせなくてはいけなくなったため、久しぶりに買い替えることにしました。振り返ってみると9年ぶり。前のときも内蔵電池が無くなってのことだったんだなぁ。
久しぶりに吉祥寺に行ったので、36サブロのに寄ってきました。
今回はメガネものが欲しかったので、小さなゴム印(36オリジナル メガネハンコ - 36 Sublo)と荷札。さいきんあまり見なくなった普通の荷札ですが、けっこう好きなんです。
9月9日のメディアイベントで発表されるというiPhone 6は、どうやら9月19日発売らしいですね。今回も個人的には「発売日にすぐ買う」…ということにはならないと思います。
最近アナログ・レコードの人気が高まっているという話はあちこちで聞いていましたが、あらためてこちらの記事を読みました。
すると、すでに紀伊国屋書店でみつけて読んだばかりの「フンコロガシ先生の京都昆虫記」があって少し驚く。なかなか理系の本は並ばないのにこの本が、しかも2冊並んでいるとは!
4年半ぶりの雷蔵祭であります。今回は市川雷蔵映画デビュー60周年。毎回いろいろな○周年を作りだしているような気もしますが、今回もオマケのハガキ欲しさに5枚綴りの前売り券を買い、さっそく観てきました。
前の時は…
「大雷蔵祭」の5枚綴りの前売り券ゲット! - now and then
やっと大雷蔵祭参加:「浮かれ三度笠」と「濡れ髪喧嘩旅」 - now and then
アップルが来月9月9日に新製品発表イベントをすることが決まったからなのか、iPhone以外の新製品の噂も出てきました。
Apple、次期iPadを生産開始!9月〜10月に発売? | 男子ハック
アップルのウェアラブルは9月発表か | maclalala2
今週末で新宿での上映が終わるらしいので、猛暑の中慌てて見に行きました。
黄金のメロディ マッスルショールズ|7月12日新宿シネマカリテほか全国順次公開予定
「マッスル・ショールズ」というのはテネシー川の流れるアラバマの小さな町の名前なのですが、この町のスタジオから、数多くの名盤が生まれているのです。そのマッスルショールズにまつわる音楽ドキュメンタリーであります。
おはようございます。今朝は、iPhone 6発表イベントが9月9日に行われるようだという具体的日程が出てきました!
Sherlock: The Network
カテゴリ: エンターテインメント, ストラテジー, パズル, ゲーム
ドラマ「Sherlock」のiOSアプリがあるらしいと知り、さっそくダウンロードしてみました。どうやら推理ゲームらしい。有料で300円。容量がかなりありますので、記憶容量の残量が少ない方はご注意下さい。
先週末の8月1日、山下達郎 Maniac Tour ~PERFORMANCE 2014~に行ってきました。NHKホールです。(若干のネタバレあり)
今月は業務の都合上、基本的に土日およびお盆期間は更新を休業させていただきます。(気が向いたら更新するかも知れません。)
バカンスでお休みするんだったらいいんだけどなぁ…と思いつつ、本日はこれにて。