無課金、そして卵運の悪いまま、そして遠征もあまりしないため、ポケモン集めはなかなか進んでいませんが、Apple Watch版が出るまではガンバロウと何とか続けているポケモンGO。
いよいよ12月7日(パールハーバーの日でいいんでしょうか…)がXデーではないかという噂が出てきました。
ついに来る…!Apple Watch版ポケモンGOのアップデートは12月7日が濃厚か!? | Apple Watch Journal
無課金、そして卵運の悪いまま、そして遠征もあまりしないため、ポケモン集めはなかなか進んでいませんが、Apple Watch版が出るまではガンバロウと何とか続けているポケモンGO。
いよいよ12月7日(パールハーバーの日でいいんでしょうか…)がXデーではないかという噂が出てきました。
ついに来る…!Apple Watch版ポケモンGOのアップデートは12月7日が濃厚か!? | Apple Watch Journal
今朝、新聞記事で知り、神保町では一番好きな新刊書店さんでしたので、非常にショックです。
先日購入報告をした「花森安治装釘集成」ですが、版元の「みずのわ出版」さんのブログが痛快だったのでご紹介します。
このところ、立て続けにカレンダーに英語のイベント招待状が届き、非常にうっとおしく思っていました。iPhoneやApple Watchに通知は出るし、カレンダーにバッチの数字が表示されて落ち着かないし…。イベント招待のデータは、削除することができず、仕方ないので「欠席」ボタンを押して、表示を消していました。
しかしその対処もあまり良くなかったようです。Twitterで流れてきたこちらの情報を参考にして、早速対処しました。
90歳だったのですね…。キューバの前の最高責任者、フィデル・カストロ氏が亡くなったそうです。
フィデル・カストロ――波乱に満ち、光と影が交差したキューバ革命指導者の生涯
フィデル・カストロ氏「人類は広島の教訓を学び取っていない」来日時に訴えた平和への思いとは
Pixelmator
カテゴリ: グラフィック&デザイン, 写真
Photoshop並みのことができると昔から評判のMacのアプリ、Pixelmatorが、ブラックフライデーのセールで半額になっていました。買うか買うまいか迷って、結局買ってしまいました。普段は無駄遣いしてしまうクセに、半額とはいえApp Storeで1,800円は私にとっては高額商品のイメージなのです。意を決してエイっと勢いをつけてポチりました。
ちょっと画像を加工したいことがたま〜にあるので、これからは鬼に金棒であります。年賀状も考えないと…。
以前、林哲夫さんのブログで出版を知り、みずのわ出版さんに直接予約注文していた、唐澤平吉・南陀楼綾繁・林哲夫 編「花森安治装釘集成」が届きました。
どうも包みがボコボコしてるなと思ったら、「おまけ」で本が1冊(奥の本)入っていました。注文していない本が届いたかと思い、ちょっとびっくりしました。
記者会見からは少し時間が経ってしまいましたが、西武の岸孝之投手が東北楽天ゴールデンイーグルスへFAで移籍することになりました。
FA宣言したばかりの頃から、東北楽天は獲得していました。でも、球団を代表する投手でしたので、いくら地元出身でも難しいかもしれないと思っていましたが、本当に来てくれることになりました。すごいなぁ。正直言って嬉しいです。
毎年恒例、印刷用カレンダーのご紹介です。毎年同じサイトを紹介しているので、昨年の記事を見ても全く同じなのですが。
印刷用シンプルなカレンダー (ご自由にお持ちください)
2017年カレンダー印刷PDF無料ダウンロード | アラクネ
職場で、ちょっとカレンダーが欲しくなった時など、便利に使わせていただいています。特に、「印刷用シンプルなカレンダー」の方は、個人の方がずっーと続けてこられているんですよね。いつもありがとうございます。
今日は、あちこちでTouch Bar付きのMacBook Proのレビューがあちこちのサイトで紹介されました。差し当たっては買う予定はないけれど、ヒジョーに気になっております。
林信行のTouch Bar搭載「MacBook Pro」徹底レビュー - ITmedia PC USER
新・MacBook Proレビュー--Touch Bar搭載13インチモデルが放つ魅力とは - CNET Japan
MacBook Pro with Touch Barレビュー:音楽隊を率いる指揮棒になれるか|ギズモード・ジャパン
ブック&ブックストアガイドとありますが、主に(おしゃれな)ニュースタイルの本屋さん中心に紹介されておりました。でも表紙はホテルのライブラリー。そんな本の空間の紹介ですな。
そういえば、少し前にこんな話もありました。
うわ、白ボディの方が、指紋も傷も目立たないだろうし、絶対こっちの方がいいよなぁ。iPhone 8の時(?)はJet Whiteにしようっと。
そしてiPhone 7のヘッドフォンジャック廃止についてのこちらの記事、勉強になりました。
13日に、石巻でポケモンGOのイベントをするのは知っていたのですが、今日からポケモンGOのこんなイベントが始まったらしく…
ポケモンGO、東北でラプラス出現イベント開催。岩手・宮城・福島の沿岸部で11月23日まで - Engadget Japanese
【ポケモンGO】岩手・宮城・福島の沿岸部で「ラプラス」の出現率をアップする公式キャンペーン開催中
石巻でもラプラスが大量に発生している模様です。うぅ、もう少し帰省時期を遅くすれば良かったかなぁ。自宅でサーチしてみますと、こんな具合でした。石巻駅の周辺がすごいことになっていそうです。
先週の金曜日にApple Watchにスポーツバンドを装着し、翌日の土曜日に小さな水ぶくれができてしまった左腕。水疱を潰さずに我慢したところ、5日目の本日、やっと水疱が無くなりました。水疱の跡が赤くぽっちりと残っています。
この間、右腕にApple Watchをしていましたが、休日や改札を通る時は良いのだけれど、仕事中は非常に邪魔だということもよくわかりました。右腕を動かすときにどうも邪魔になるのです。改札ばかりでなく、レジで腕を突き出す時も右のほうが楽ではあるのですが、それはたまに出会って、それ以外の時間の方が長いので、水ぶくれも癒えましたので、やはり左腕に戻したいと思っています。
iPhone 7になってから、透明のTPUケースを使う率が高くなりました。が、液晶面のフチの高さが低いため、これまでのようにiPhoneを伏せて置いたりすると、ガラス面がテーブルに直接乗る形となり、振動した時などにツルっと滑ってデスクの下に落っこちることがしばしば。かといって裏面にしていても、ケースの背面が意外とツルっとしていて同じようなものでした。
それならばと、急設でLEGOのApple Watchを組み替えて、Apple Watch & iPhone スタンドに変えてみました。ちょいとデザイン的な工夫が足りませんがとりあえずなので。
実はまたApple Watchで水ぶくれができました。前回と同じで、2日前に久しぶりにスポーツバンドを使ったためです。その日は全然平気だったんですけどねぇ。
次の日はミラネーゼループに戻していたのですが、その日の夜に気づきました。ポチっとした2〜3ミリの水泡ですが、この時と状況は全く同じ。普段より腕を動かす作業を行ったため、時計の裏が強めに腕に当たったところが擦れて水ぶくれになってしまったのでした。久しぶりだったのでつい気を許していたのですが、やっぱりスポーツバンドはダメかなぁ。
Apple Watch:なんとバンドで腕がかぶれてしまってショック。 - now and then
まだ水ぶくれがあるため、水泡を潰さないように今日はWatchを右手にはめてみることにしました。
10月5日にお隣のうちから、大家さんの家に越境しているカラタチの小さな木で見つけたアゲハの幼虫。夏は生まれた幼虫の数が多すぎてカラタチの葉が丸坊主になって共倒れしていましたが、今回は2頭。
朝晩だいぶ寒くなって来たので、ちゃんと蛹になれるのか毎日心配しているのですが、今朝は2頭とも元気にしていました。かなり大きくなっているのと、カラタチの葉も無くなりつつあるので、そろそろ蛹になった方が良いのでは?と日々心配しているところです。
こちらが10月5日から今日までの幼虫アルバムです。
秋のアゲハの幼虫 | Flickr
20年にはならないと思うけれど、15年以上は確実に履いたこのDannerのブーツ。KEVLARというモデルで、アメ横の靴屋さんで安売りになっているのを見かけて衝動買いしたものです。ビブラムソールでゴアテックスの防水です。この手のシューズは女性のモデルはなかなかない上、アメリカ的な型なので甲が低い私の足に合っていたので、これはチャンスと買ったもの。当時はゴツいなと思っていましたが、山には1度、そして主に雪の日などに履いていました。意外と暖かいのです。
最近はこの手のブーツを女性が履くことも不思議ではなくなって、最近になって出番も増えてきました。これまでそれほどヘビーに履いていたわけではありませんが、何しろシューズそのものが重いため、かかとがだいぶ減ってきました。ということで、今後も履き続けるべく、意を決してソールの貼り替えをしてもらうことにしました。