今日はこちらのニュースに内心沸きました。英国Royal Mailがデヴィッド・ボウイの記念切手を3月に発売するのだそうです!大好きな「Hunky Dory」のジャケットもあるっ!
2017年1月アーカイブ
昨年の6月に、萩尾望都先生の「ポーの一族」の新作が発表されて、密かなフィーバーとなった漫画雑誌フラワーズ。
萩尾望都「ポーの一族」の新作掲載の月刊flowers 2016年7月号は重版するらしい。 - now and then
現在発売中の3月号から、毎月の連載が開始ということなので買って読んでみました。チケットホルダーの付録付きでした。
そういえば、昨日はアップルから各種セキュリティアップデートがリリースされました。Mac OS Sierra 10.2.3、iOS 10.2.1、Watch OS 3.1.3、tv OS 10.1.1など。tv OS以外は一通りアップデートをかけました。
前回のWatch OSのアップデートではひどい目にあいましたから、Watch OSのアップデートの際は「大丈夫なのか?」と不安もありましたが、また文鎮化したら迷わずサポートに出す腹づもりでアップデート。先にiPhone側のiOSをアップデートしておきました。
1度目は「アップデートに失敗しました。」になりヒヤっとしましたが、落ち着いてもう一度トライして無事アップデートが完了しました。
よかったぁ。
一昨年、型落ちで買ったキャノンのプリンタ。買って1年ちょっとしか経っていないのですが…
キャノン PIXUS MG7530 セットアップ完了。 - now and then
今日は急にプリントできなくなり、小一時間四苦八苦の末、プリンタ本体が無線LANでLANに繋がらなくなっていることがわかり、有線LANで繋げて使っています。
この数ヶ月、Time Capsuleのハードディスクの調子が悪くて困っています。買ってから2年半なのですが、運が悪いとハードディスクが壊れてしまうこともあり得る時期ではあります。
Time Machineのバックアップが取れなくなることがしばしば、特に母艦のiMacでよく起こり、何度もフルバックアップを取り直しました。 2TB弱のデータをその都度バックアップを取り直すというのは、どうも気分が良くない。そして先日の家人のMacBook Proの引越しをした時も、バックアップデータが使えず、フルバックアップを取り直すことになり、バックアップデータの信頼性も薄らいでいます。
その後、Time Capsuleのハードディスクを初期化して全てのバックアップを取り直したのですが、先日またもiMacでバックアップに失敗。もう諦めてポータブルのハードディスクを買うことにしました。iMacのHDDは3TBですが、電源不要のポータブルの4TBです。注文した後に「3TBでも良かったかな」とも思いましたが、大は小をかねますからね。
初期のMacintosh風なApple Watchスダンドelago W3 STANDが届きましたので、これまでのLEGOで作ったiPhone & Apple Watchスタンドを改造してはめて見ました。いい感じです。
1月初めに注文していたMacintosh 128KやPlusタイプの形をしたelago社のApple Watchのスタンド、「W3 Stand」が届きました!
Apple Watch対応のPokémon GOがリリースされてから、実質ウォーキングのついでにポイントが貯まるアプリのような位置づけで、Pokémon GOを続けています。ですので、歩き中心でレベルがなかなか上がりませんが、目標はレベル30(現在恥ずかしながら29)。30になった時のレベルアップ報酬でふ化装置をもらい、卵をひとしきりふ化させたらやめようと思ってなんとか続けています。
Apple WatchでのPokémon GO、実は通知機能が不調で、起動していてもほとんど通知がこないという状況で、まさに歩数・距離カウンターとしてしか使えなかったのですが、本日リリースされたアップデートで、やっとまともにポケストップトモンスター発見の通知が来るようになりました。
Pokémon GO(公式)
ポケモンGO、アップデートでこっそり新たなワザやポケモンのデータを大量追加か - iPhone Mania
先日、iPhone 7に機種変した弟からLINEでSOSが。「アップデートをしたらビデオアプリがテレビになって、動画が再生できない」とのこと。文字だけなので、何のことやらさっぱりわかりません。
最近OSのアップデートなんかないよなぁ、ビデオがテレビってどういうことだろう…と思いつつ、よくよく聞いてみると、純正の「ビデオ」が「TV」というアプリに変身してしまったらしい。スクリーンショットも送ってもらったけれど、確かに「TV」というアプリが入っています。
昨年、かつての少女漫画世代がフィーバーした、萩尾望都先生の「ポーの一族」の新作。いよいよ今月末に「月刊flowers」で続きがやっと読めるようです。しかも、連載も開始(毎月ということですよね)されるようですよ!
小学館コミック「月刊flowers」公式サイト
月刊『flowers』2017年3月号に「ポーの一族」の続編が掲載されます。 - ニュース:萩尾望都作品目録
フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
カテゴリ: ショッピング, ライフスタイル
ずいぶん前に、口紅の色番号を間違えて買ってしまい、派手なレッドだったのでパッケージも開けずに放置していました。
ちょっと流行りのメルカリで売るにはちょうどいいかなと、出品してみることに。
しかし、さすがにそろそろ打ち止めかと思わされました。(以下ネタバレあり)
そういえば、FlickrやInstagramには写真だけアップしていたのですが、実家の年末恒例プレゼント交換。今年はまたキャラクター物でございました。ブースカのトートとLeSportsacのPeanuts柄ポーチ。
ポーチはユニバーサルスタジオ限定柄だったのですが、他にもPeanuts柄あるんですね…知らなかった。
「PEANUTS×LeSportsac」16Winter Collection 10/19(wed)IN STORE! | レスポートサック (LeSportsac) Official Site
今日はTwitterで流れていたApple Watchのスタンドにクギ付けに。なんと初代のMacintosh型をしています。カワイイ!
Vintage Mac Charging Stand is a Cooler Way to Charge Your Apple Watch https://t.co/ajRGtWRPKi pic.twitter.com/vFc5XoCl9g
— AppAdvice (@AppAdvice) 2017年1月5日
ほどなく日本語のニュースでも流れ始め…
昨日1月2日はApple Storeの初売りでした。オンラインでも初売りがあるとのことでしたので、実は密かに狙っておりました。ということで夜に家人のノーマルなMacBook Pro(シルバー)を代行でポチリ。16, 500円のギフト券をゲットできました。