明日は、西武からFAで東北楽天に移籍する予定の浅村の記者会見があります。東北楽天としてはもうノリノリですね。
2018年11月アーカイブ
どうやら自分のiPhone Xがこちらの交換対象になりそうな症状がありそうだということで...
タッチの問題に対する iPhone X ディスプレイモジュール交換プログラム - Apple サポート
先日、アップルのサポートにチャットで問い合わせた訳ですが...
「タッチの問題に対する iPhone X ディスプレイモジュール交換プログラム」に該当するのか? - now and then
配送修理でiPhoneが数日間手元から無くなるのは辛いので、仙台一番町のアップルストアに持ち込むつもりでいたのですが、オンラインでの修理予約が全く取れません。午前0時に翌週の予約が始まると聞き、頑張って予約を入れようとしましたが、瞬足で埋まっているようです。iPhoneが売れすぎて、最近はサポート窓口がこんなことになっているのかと驚いていました。
わが家では、洗濯は主に家人の仕事ということもあり、洗剤を選んで買うのも家人がします。半年くらい前から、洗濯物の香りがやたら気になるようになりました。フローラルのような香りがきついのです。
最初は部屋干ししたからかな…と思ったけれど、外に干した日も同じ。しかも、時間が経っても香りがきついのです。身に付けるものやタオルなどが全てがそうなるわけで、枕カバーなどは寝るときに香りが気になってしまい、枕を外して寝たくなるほどでした。私は電車でとなりに強烈な香りの香水をつけた方が座ると、息もできなくて苦しくなるほうです。
洗剤も、漂白剤も、柔軟剤も全部「消臭」「○○の香り」だったりするので、最初はどれがこの強烈な香りの元なのかよく分からなかったのですが、最近やっと「レノア」のせいだとわかりました。
PontaカードをiPhoneのWalletに入れてから、近所のローソンでの支払いは「Apple Pay」にしています…が、Apple Watchでの支払いですんなりいったことがありません。Apple WatchのSuicaなら瞬時に決済してくれるのに…です。
先日はiPhoneのApple Payで支払いをしてみました。
ローソンで始まったPontaカードのApple Pay対応。ポイント4倍のキャンペーン中なので、週イチ程度行く機会のあるローソンでこれまで2回Apple WatchのApple Payで支払いました。
しかし…ローソン端末とApple Watchは非常に相性が悪く、なかなか認識されずに2度とも恥ずかしい思いをしました。2度目はどうしてもダメなので、Apple Payをキャンセルして「じゃあSuicaで」と決済方法を変更してもらったら、同じApple Watchでもすぐに決済できました。
どういうこと?!
実は塩竈でもう1冊。本塩釜駅前にあるイオンの中の未来堂書店で、「かがくのとも」(福音館)の最新号をみつけました。タイトルは「なりすます むしたち」。表紙はアリの絵のようにみえますが…左がアリで右がアリグモなのです。しかも、絵は舘野鴻さん!
これは買わねば…とこちらもお会計。
今日は所用で塩竈へ。せっかくならと仙石線で少し足を伸ばして多賀城に寄り道。多賀城市立図書館併設の蔦屋書店に行ったのですが、やっぱり私は蔦屋書店とは相性悪し…です。これは多賀城(特に女性向けの傾向強し)だからというわけではなく、代官山の蔦屋書店もダメでしたから。
気を取り直して本塩釜駅に戻り、まず駅前の嶋屋書店に飛び込みました。先月はじめて入り、帆船の図柄のオリジナルカバーに感動したお店です。
塩竈市・本塩釜駅前「嶋屋書店」さんで1冊。 - now and then
いやいやゴーン氏すごいですね。50億も収入をごまかす(今NHKで言ってたんですが)って…。
もらっている人はもういくらもらっても足りないんですかねぇ。
その心理、まったくわかりません。
そういうところからどんどん税金取って下さいよ。
先日アップルから、こんなサポートプログラムが発表されました。
タッチの問題に対する iPhone X ディスプレイモジュール交換プログラム - Apple サポート
- ディスプレイ (またはディスプレイの一部) がタッチにまったく反応しないか、反応したり反応しなかったりする。
- タッチしていないのにディスプレイが反応する。
といった症状のiPhone Xが対象なのだとか。これを読んでちょっと気になることが…
Apple Watchのバンド、基本はミラネーゼループですが、これはよそ行き用。日常的に使うバンドは、毎年1つバンドを買って着せ替えしています。
で、スポーツループのバンドに新色としてPRODUCT(RED)が加わったようなので、次はこれにしたいなと思っております。PRODUCT(RED)好きですし。
石ノ森萬画館で開催中の、【第71回特別企画展】萩尾望都SF原画展に行ってきました。もっと早く行きたかったのですが、風邪をひいてすっかり出遅れたのでした。
萩尾望都先生の漫画は、高校時代にかなり読みましたし、特に当時SFマンガには入れ込んでいましたので事前の期待値大。石巻の高校生時代に読んでいた漫画の原画を、長い時を経て石巻で観賞することになるとは思いもよりませんでした。
今日はローソンに行きましたので、満を持してApple WatchのApple Payで支払いました。
レジで、「ポイントカードお持ちですか?」といつものように声がかかりましたので、「Apple Payでお願いします」と答えました。ははーんという表情のあと、商品をスキャン後に「Apple Payですね」ということでいよいよ支払いです。
今日は、ふとTwitterで#幸福書房で検索したところ、うれしいニュースがひっかかりました。私の大好きだった書店、幸福書房さんが有言実行、トキワ荘のまち「椎名町」に、ブックカフェをオープンしたそうです。おめでとうございます!
幸福茶房(旧・幸福書房)が、椎名町に開店しました [Ted] | The Tokyo Tabloid 幸福茶房(旧・幸福書房)が、椎名町に開店しました [Ted] |
ローソンにはまだ行けていないので、まだApple Payは試しておりません。聞くところによると、Apple Watchをかざしただけでは反応しない(エクスプレスカード機能は働かない)らしいですね。
ApplePayに対応したローソンのPonta、利用する際の注意点まとめ | Apple Watch Journal
というより、「Apple Payで」と言って支払う場合は、そもそもエクスプレスカードとして指定したSuicaが使えないということに、この記事を読んでやっと気付きました。事前に学習できて良かったです。支払う前にサイドボタンダブルクリックですね…ハイ。
さて、最近のウォッチフェースのお気に入りは「インフォグラフ」です。最初見たときは、なんだかゴチャコチャしていてさえないデザインだなと思っていたのですが…
昨日からローソンのPontaカードをiPhoneやApple WatchのWalletに登録できるようになりました。支払いの際に「Apple Payで」と言えば、Pontaカードを出さずとも、支払いとPontaポイント加算がされるというもの。ただいまApple Payでポイント4倍キャンペーンも実施中なのでローソンユーザーは入れて損無し。
Ponta新サービススタート! iPhoneかざしてPontaポイント最大4倍キャンペーン実施中!!(2019年3月6日まで)|ローソン研究所
ポイントサービス「Ponta」、Apple Walletに対応し利便性向上--ローソン店舗で使ってみた - CNET Japan
ちょっとした注意点も 「Ponta×Apple Pay」の使い方 (1/2) - ITmedia Mobile
いったんリリースされたものの、一部のApple Watchが文鎮化してしまう現象が起きて配信停止になっていたWatch OS 5.1が5.1.1になって再配信されました。私もこれで安心してアップデート。
文鎮化バグを修正したwatchOS 5.11配信開始。ただし文鎮化済みデバイスはアップルに要連絡 - Engadget 日本版
さて今回この雑誌を買ったのは、私の大好きなイラストレーターのお2人、たむらしげるさんと佐々木マキさんの特集だったからなのでした。
西荻窪の盛林堂書店さんより、予約していた岡崎武志×古本屋ツアー・イン・ジャパン「青春18切符古本屋への旅」が届きました。
お2人のシリーズはこれで4冊目。学生時代は青春18きっぷを愛用しましたので、そういった意味でも楽しみにしていました。