昨日発売開始のApple Watch Series 7。レビューが続々出ております。とりあえずスルーなのですが、買い替え意欲だけはあるのでレビューは真剣に読んでおります。あくまで読むだけですけど。
Apple Watch Series 7は実際使うとスルー不可能。Series 6から乗り換え必至だった(石川温) - Engadget 日本版
画面が大きくなっただけじゃないApple Watch Series 7 実機で確認できた真の価値(本田雅一) - Engadget 日本版
Apple Watch Series 7先行レビュー - 大画面化で気になるバッテリー性能は? | マイナビニュース
ディスプレイの再設計で生まれ変わった「Apple Watch Series 7」 その隠された魅力:細部に神を宿らせたデザイン - ITmedia PC USER
新型「Apple Watch Series 7」は時計の域を超えた!高速充電、大型画面…その進化を実機レビュー【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー[日本版]
基本的に買わせるためのレビューですから割り引いて考えるにしても、私が使っているのはSeries 4ですので、やっぱりそろそろという気持ちも捨て切れませんなぁ。
妄想としては、これまでずっとステンレススチールモデルを使ってきたので、次回も…。どんなバンドにも合うので着せ替えにいいんですよね。重さにはもうすっかり慣れましたし。セルラーモデルである必要はないのですが、ステンレススチールを選ぶと自動的にセルラーモデルになってしまうので、余計に割高感あります。むぅ。
KDDIがApple Watch用のプランを発表しましたね。使わないとは思いますが。
au、月額385円/250MBのApple Watch向け「ウォッチナンバープラン」10月18日開始 - ITmedia Mobile
それよりも、Apple Payでnanakoが使えるようになるのがうれしいな。Apple Watchでnanako清算できるし、Apple Payでチャージもできるかもしれない!
2021年10月21日より、Apple Payでnanacoが利用可能に | NEWS | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
がんばってお金を貯めないとなぁ。
でも、最近は女性んpApple Watch率もだいぶ高くなってますね。石巻にあっても実感します。
コメントする