先日、石巻市図書館でCDを借りてきました。2016年にローカルラジオ「ラジオ石巻」で52回にわたって放送された「永遠の南浜・門脇」の放送内容を録音したものです。いまはほとんどが公園になってしまった、石巻市南浜町・門脇町の歴史と風土、そして震災の話です。超ローカルですが、卒業した小学校もあり、準地元的な場所でもあります。以前このブログでも震災後の写真を撮りつづけていたところです。
2024年5月アーカイブ
新しいWi-Fi環境、順調に利用しています。
Wi-Fi 6EルーターWXR-11000XE12:6Eの醍醐味6GHz帯で悩まされる。 - now and then
マンションなので、夜、特に週末の夜はアクセススピードが著しく悪くなるのですが、日中は「インターネット回線の速度テスト | Fast.com」で計測するとおおむね200〜300Mbpsほどのスピードが出ています。これまではせいぜい100Mbps程度でした。どの部屋でも問題なく使えますし。それでも週末の夜は10分の1程度になっちゃいます。全然各戸まで1Gじゃない。マンション内のルーターのせいですかねぇ。性能の悪いヤツを使ってるとか。
注文していたOCNオンラインショップからルーターとHDDが届きました。ルーターやっぱり大きいな…。HDDはセールになっていたのを一緒にかったのですが、うっかりしていてバスパワーじゃなかったのが誤算。
WXR-11000XE12 : Wi-Fiルーター : AirStation | バッファロー
Wi-Fi 6Eを早く試してみたいので、気を取り直してさっそくセッティングしました。
いつのまにか買ってから10年が経とうとしているTime Capsule…
Time Capsuleを買い替えて、設定をそのまま引っ越し。 - now and then
今となってはWi-Fi規格がかなり古くさくなってしまいました。Wi-Fiにつなげる機器の数も増え、iCloudにデータを置くようになり、Wi-Fiのスピードも気になっていましたが、最近はいよいよTime Capsuleの内蔵HDDの動作音がうなるようになってきました。10年も毎日働いていたらHDDもそろそろ限界かもしれません。
完全にパーにならないうちに、Wi-Fi環境を一新することにしました。
昨夜のアップルイベントは、事前の予測通りiPad Pro、iPad Air、そして新しいApple Pencilの発表でした。
Appleのイベント - Apple(日本)
iPadに“史上最大”の変化 「Appleスペシャルイベント」発表内容まとめ - ITmedia Mobile
円安のため、どれも高価な製品ばかり…。一般人には即ポチっちゃうような製品ではありませんでしたが、iPadでイラストを描く方などは使いでがありそう。
Final CutやLogic ProもiPad向けに新しくなり、iPad Proを使えば動画の編集や音楽制作がバリバリできそうです。そういうのあこがれます。
Apple、iPadのための「Final Cut Pro 2 for iPad」とMacのための「Final Cut Pro 10.8」を発表 | Apple Apps | Mac OTAKARA
Apple、iPadのための「Logic Pro 2 for iPad」とMacのための「Logic Pro 11」を発表 | Apple Apps | Mac OTAKARA
Apple Event、今夜でしたね。
生で見るつもりだったけど、寝ちゃうかもしれないな。
新しいiPadやApple Pencilなどが発表されそうです。感想は明日に。
Appleのイベント - Apple(日本)
【本日23時】新型iPadでる? 今夜のApple発表イベント、リアルタイム視聴の方法 #AppleEvent | ギズモード・ジャパン
昨日は、アップルの2024年度第2四半期決算報告。前年同期と比べて減収減益だったので報道されてましたが、その後株価が上がっていたそうなので、まあ大丈夫なのかな。純利益が236億ドルもあれば。
Apple、2024年度第2四半期決算報告を発表、前年同期比で減収減益 | Apple | Mac OTAKARA
NYダウ450ドル高、金利低下追い風 Appleは6%高 - 日本経済新聞
そんな中、来週のApple Eventを前に、アップル傘下のBeatsが新しいヘッドフォンを発売!ハイレゾ対応?!
ASCII.jp:【レビュー】Beatsの定番ヘッドホンが刷新! ロスレス再生に対応「Beats Solo 4」を聴く