今日は太陽の日差しはあまりなかったのですが、この季節にしては蒸し暑い日でした。
そして…門脇町で日和山からニイニイゼミの鳴き声が聞えてきました。このところはだいたい6月下旬です。蒸し暑さがポイントなのかな。
今日は太陽の日差しはあまりなかったのですが、この季節にしては蒸し暑い日でした。
そして…門脇町で日和山からニイニイゼミの鳴き声が聞えてきました。このところはだいたい6月下旬です。蒸し暑さがポイントなのかな。
先日、月に何度か行っている近所の低山、牧山にムシ撮影に出かけました。出会うのは微細なムシばかりでしたが、パチパチ撮影しながら歩いていたところ、愛用のOLYMPUS TG-6が起動しなくなってしまいました。
電源を入れるとジージーとレンズのあたりを動かそうとする音がして、やがて電源が切れてしまいました。メニューも表示できないので、リセットもできず、バッテリーを一旦外して戻し、電源を入れ直してもダメ。幸いガチカメラ(デジタルイチガンレフのこと。若い人にそう言われました)とマクロレンズを持っていたので、その後はガチカメラで撮影しながら帰ってきました。
これ、いつから使っていたのだろうと思ったら、2020年でした。
昨日未明のアップルWWDC24での基調講演。昨日一通りビデオも試聴。やはり目玉はAIということで一番プレゼンに時間をとって最後に紹介されました。ただのAIではなく「Apple Intelligence」
基調講演 - WWDC24 - ビデオ - Apple Developer
5分でわかるアップル「WWDC24」発表まとめ--生成AIの「Apple Intelligence」、Vision Pro日本発売など - CNET Japan
日本時間の6月11日午前2時から4時まで、アップルの「WWDC24」基調講演があります。ハードウェアの発表はなさそうだということですが、主に次のOSに関する発表になりそうです。
WWDC24 - Apple Developer
今晩だよ。WWDC 2024に期待することまとめ | ギズモード・ジャパン
【今晩26時】AppleはAI時代にどう動く? WWDCでチェックできます【解説ライブやります】 #WWDC24 | ギズモード・ジャパン
iPhoneにマイナンバーカードを登録出来るようになるとか、日本でもVision Proが発売されるとかの話に触れるのではないかなぁ…と思ったりしています。
すでにもう眠いので、私はまた明日の朝にチェックすべく…おやすみなさい。
先日、久しぶりに某所にiPhoneを置き忘れて家に帰ってしまいました。家に帰ってからApple Watchの「iPhoneが手元から離れました」通知で気づきました。普段ならiPhoneいじりながら歩いたりするので気づくのですが、その日は一刻も早く家に帰りたくて、さらに家に帰ってからもしばらく気づかず。