さて、MacBook Airも特に問題なく使えていますので、これまで使っていた13インチのMacBook Pro 2020をメルカリで売却しました。Macをメルカリで処分するのは初めて。いままでヤフオクでしたから。
実はMacBook Proを消去して初期化する段階でちょっとトラブルもあったんです。
さて、MacBook Airも特に問題なく使えていますので、これまで使っていた13インチのMacBook Pro 2020をメルカリで売却しました。Macをメルカリで処分するのは初めて。いままでヤフオクでしたから。
実はMacBook Proを消去して初期化する段階でちょっとトラブルもあったんです。
実は昨日、もう1台のMacBook Air(シルバー)が届きました。1日遅れて予約注文した家人の分。一番安いのをそのまま購入しています。あとは死ぬまで使うと言っています。
これまで使っていたのはこちら。初売りで買ったのですね。8年使ったのでした。
Apple Storeの初売りでMacBook Pro(自分のではありませんが。) - now and then
色を比べてみると、スカイブルーの青さがソフトなところがわかりますね。
ということで、待ちに待ったM4 MacBook Airでしたから、さっそく予約注文しました。持ち歩くためのものなので一番安いヤツですが、せっかくならと色は新色スカイブルーにしました。
結局2日連続での新製品アナウンスとなりました。私も待ってたM4搭載のMacBook Airと、予想外のMac Studioが登場!どちらも3月12日発売で、もう予約が始まっています。
Apple、新型「MacBook Air」発表 - M4チップ搭載、新色スカイブルー登場 | マイナビニュース
ASCII.jp:やっぱり来た!M4搭載MacBook Air 新色スカイブルーがうれしい&価格も変わらず16万4800円~
新型「Mac Studio」発表、M4 Max/ M3 Ultraを採用、最大512GBメモリを搭載可能 | マイナビニュース
ASCII.jp:異次元性能なミニPC!? Mac Studioの新モデルがM3 Ultraとともに登場
Mac mini 2023、セッティングが終わってから1週間経過しました。今のところ問題なく使えています。macOS Venturaもサクサク動いてうれしいです。2TB→1TBの容量ダウンも、iCloud+のおかげで余裕ですし、Mac miniはファンレスなのでとても静かです。
現在最も容量を食っているのは「ミュージック」のデータ。1TBのうち200GBほどあるのです。過去に買ったCDは全てリッピングしていたためです。Apple Musicを永遠に使うかどうかわかりませんが、今となってはどうでもよいCD(もう何年も聞いてないやつとか)のデータを、気がついたときに削除しています。いざとなればApple Musicで聞けば良いのだし。
Mac mini 2023。おおよそ設定も終わり、本格的に使い始めています。とにかくStudio Displayの満足度が高い。
ディスプレイがまぶしいほどきれいなのは、この価格からして当然として、なにより感心したのは「音」です。へたなミニコンポよりいい音がしていると思います。音楽を聴きながらの作業がぐっと増えそう。
昨日届いたMac mini。まずはデスクに置いてみました。
Mac mini本体をStudio Displayの脇に置いてみましたが、どうもしっくりこないので、デスクの下に、背面を正面にして置くことにしました。
じゃじゃーん。BTOでメモリを16GBに、SSDを1TBにましまししたM2チップのMac mini(2023)が届きました。
上海を発ってから、ヤマト運輸の荷物問い合せでは全く追跡できなかったので、成田に着いていないのかなと思っていたのですが、本日の朝になって今日お届けです通知が届き、そのあとすぐにヤマト運輸さんが届けてくれました。mini本体だけなのでコンパクト。