最近ホッとできるひととき...といえば、Twitterのタイムラインの中に現れる正岡子規の俳句を読むことです。もちろんご本人やなりすまし...ではなく、子規の俳句をつぶやくbotです。
気に入った句はどんどん「お気に入り」でマークしているのですが、こうしているうちに自選句集ができそうです。これも楽しい。
最近ホッとできるひととき...といえば、Twitterのタイムラインの中に現れる正岡子規の俳句を読むことです。もちろんご本人やなりすまし...ではなく、子規の俳句をつぶやくbotです。
気に入った句はどんどん「お気に入り」でマークしているのですが、こうしているうちに自選句集ができそうです。これも楽しい。
毎秋恒例のプリンタ新製品の発表がありました。キャノンの今回の目玉は、なんとiPhoneプリントでした。
iPhoneプリントにも対応:“Webにも強いプリンタ”で買い替えを促進――「PIXUS」09年モデル発表会 - ITmedia +D PC USER
iPhoneからのプリントも可能に--キヤノン、WEBプリントを強化したプリンタPIXUS発表:ニュース - CNET Japan
キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS
今朝は日経新聞の1面にまで「パソコンOS グーグルが参入」という記事。驚きというよりは、面白そうだなという感じ。もちろんMacにもBootCampなどで載せられるのかな。
GoogleがMicrosoftに核爆弾を投下, その名はChrome OS
Google Chromeでオペレーティングシステムの定義が変わる
久しぶりに秋葉原に行きました。少し前に秋葉原ヨドバシに行ったぐらいで、街中に出たのは久しぶりです。まずは中央口から出てブックオフ・秋葉原駅前店へ。ここは新しく出来てから初めて行きます。
日本時間ですと、実際の発表は今夜縲恂「明ということになるのでしょうか。この景気のなかでどこまでふんばれたのでしょう?
作ったまま放置していたTwitterのアカウント。さっそく使い始めてみました。とりあえず紹介されていた方をフォローしているところです。さっそくフォローしていただいた方もいらっしゃって感謝です!
iPhoneには、まずは無料アプリということで「NatsuLiphone」を、Macには「夏ライオン」を入れてみました。
Engadget Japaneseで、かわったUSB機器製品をたくさん発売しているDream Cheeky社のコミュニケーター発売のニュースを見ました。「宇宙大作戦」時代のスタートレックのコミュニケーターの形をしています。
カークよりエンタープライズへ、スタートレックUSBコミュニケーター - Engadget Japanese
さらなる元ネタはこちら
Star Trek USB Communicator, FTW. (Set Phaser's to Thrill)
これまで使っていたCanon PIXUS IP7100。1色また1色とインクがなくなり始め、ブラックインク+グレースケール印刷だけで1縲怩Qヶ月しのいでいましたが、いい加減限界+年賀状の季節+秋のプリンタ新製品が出そろいましたので、満を持して買い替えました。
昨年くみこさんにEPSONの複合機を買ってあげて、今まで嫌っていたEPSONも、この秋のモデルチェンジでなかなか良さそうだな...とは思ったのですが、オプションなしで両面印刷機能がついているし、スキャナがCCDだから(フィルムスキャンなんかするんかい!)ということでキャノンに決めました。わが家の劣悪な設置環境がこちら。
キャノンに続き、エプソンの新しいプリンタも発表されました。近年どうもエプソンに良い印象がなかったので、もう次はキャノン...と決めてかかっていたけれど、エプソンも購入候補に入れておきたいと思い始めております。)
お客様の暮らしをカラフルに彩るパートナー、カラリオ・プリンタ6機種新登場(2008年9月19日) | ニュースリリース |エプソン
セイコーエプソン、カラリオラインアップを一新--新コンテンツサービスも:ニュース - CNET Japan