SafariはPantherになっていつのまにかバージョンが1.1になっていたのですが、どうも自分のサイトの表示がおかしいのです。JAVAのスクリプトあたりが怪しそうなのですが、スクリプトはあちこち借りてきてくっつけているだけなので、どこが悪さしているのか全然わかりません。1.0(v85.5)のSafariでは問題なくみられるのにどうして...。こちらをSafari1.1でご覧になっている皆様いかがでしょう。タイトルの上に青いレゴプロックが表示されたりしてないでしょうか...。ときどき右のカラムも表示が崩れます。それとも私の環境だけの問題なのか...。う〜む。あいかわらずSafariが不安定なのは少し悲しい。
...というわけで、このサイトについては不具合を起こした部分は削除いたしました。よってレゴブロックは見えなくなったはずです。
まだFinderまわりの変更に慣れてないところがありますが、基本的なところは良好です。やっとXのFinderに慣れてきたところなのに、便利になったとはいえ、勝手が違ってしまうのは少し困りますね...。あとおは起動時間が短くなったのもうれしいです。モニタの設定も、フラットパネル用の設定に変えたところ、前よりも文字などがずいぶん見やすくなりました。とにかく今は、いろいろとアプリケーションを入れているところですので、その結果なども続けてレポートします。ちなみにこの文書、新しいことえりで書いてますが、これもなかなかいいです。ATOK15は怖いので入れてません。EGBridgeは実は入れたのですが、使えそうなのでしばらくことえりでがんばってみます。
ちなみにインストール時間45分と書きましたが、クラシック環境は全然入れてないです。
を消したら青いブロックは表示されなくなりましたよ。
恐らく、リンク切れの画像が「?」みたいなアイコンになるのと同じような意味なのではないでしょうか。
タグが消えてしまいました…。Object のタグの事です。
確かに表示が私のblogもおかしくなります。
now and thenさんのトップページに私からみてもレゴブロック見えてます。
raizoさん、こんばんわ。
ことえり、よいですよね。今日1日中使っていますがEGBRIDGEと大差ないほど使い心地がいいです。
キーアサインも使いやすいです。なんか、このままことえりを使い続けそう...。
皆様コメントありがとうございます。bg66さんご指摘のObjectタグは、iTunes Link Maker(アップル提供なのですが...)用のものでしたので、削除することにしました。今までのSafariでは問題ないし、他のブラウザでも問題なかっただけに納得いかないですけど。
ことえり、ほんとにいいですね。今まで使っていたATOKのユーザ辞書を移行して使おうかと本気で考えているところです。
raizoさん、こんばんわ。
あ、レゴブロック表示問題が直っていますね。
気にかけていただいてありがとうございます。Safariが対応したのではなく、私が一歩譲ってSafariにも普通にみられるように、サイトから余計なところを削ったのでした。