昨日のWWDC 2023の目玉はやはりApple Vision Proでしょう。やっぱり。

Keynote - WWDC23をあらためて観ました(最近は字幕がついてわかりやすい)が、自分が買うかとかそういうレベルではなく、なにか新しいものが生まれたことを見せてもらったという感覚でした。

Apple、空間コンピュータ「Apple Vision Pro」を発表 3,499ドル〜で2024年発売 | APPLE LINKAGE
「Apple Vision Pro」を先行体験! かぶって分かった上質のデジタル体験 - ITmedia PC USER
「過去20年で一番の衝撃」 米アップル「Vision Pro」が登場:普及すれば…… - ITmedia ビジネスオンライン

watchOS 10の新しいウォッチフェイス

おはようございます。

朝起きてネットニュースをささっとチェック。
「WWDC23」まとめ。Apple Vison Pro、15インチ MacBook Air、新型Mac Pro、iOS 17など|男子ハック

一番楽しみなのは大幅に刷新されるwatchOS 10。スヌーピーもウォッチウェイスも登場するらしいし、便利機能がたくさん増えそう。

早いもので、もう週明けの米国時間6月5日にAppleの年次開発者会議「Worldwide Developers Conference」(WWDC)が始まります。

来週のWWDC 2023でAppleが発表しそうなモノまとめ 【6月1日更新】 | ギズモード・ジャパン
WWDCで発表見込みの「iOS 17」--期待する新機能まとめ - CNET Japan

アップルから「マイフォトストリーム」サービス終了のメールが来ました。

Apple、「マイフォトストリーム」を7月26日(水)に終了 | APPLE LINKAGE
「マイフォトストリーム終了」のお知らせ、本当に困る… | ギズモード・ジャパン

複数のアップルデバイス間で、写真データを無料で30日間共有できるので、iPhoneで撮った写真をMacですぐ使う時などに大変便利でした。

ホルダーのパッケージ5年前に中古車を買った時に取り付けたSmartTapの車載ホルダー、粘着テープが熱で解けてホルダーが取れてしまいました。

中古車大作戦(8):iPhone用にSmartTap 車載ホルダー EasyOneTouch2設置。 - now and then

やはりこれがないとちょっと不便なので、新しいホルダーを物色。BelkinのMagSafe対応の車載ホルダーも魅力的だったのですが、私の車のエアコン吹き出し口に合うのかどうかは出たとこ勝負。私の車はクリップタイプの芳香剤なんかもうまくハマらないのです。

物色の末、Belkinより若干安く、フックでルーバーに取り付けるLamicallというメーカーのMagSafe対応ホルダーを買ってみました。

XK110キャノンのプリンタXK110、amazonに頼んだのですぐ来ました。

キヤノンのインクジェットプリンター高機能&低コスト XK110

以前に比べてMacであっても設定は簡単になりました。プリンタに言われるがままに進めば終了。

プリントをかけると自動で電源ONになる機能と、一定時間が経つとOFFになるように設定した程度です。Wi-Fiの設定をしなくても良くなったのは楽だな。設定の最中はWi-Fiのパスワードは入れなかったんだけど、なぜかルーターにつながっているのはどういう仕組みなんだろう。

プリンタの中。2018年の秋に買い替えたCanonのプリンタ複合機。このところ、印刷面に黒インクの汚れがつくようになり、メンテナンス機能で何度もクリーニングしてもダメ。中をのぞくと、廃インクがあふれている感じで、周囲が真っ黒。気持ちその周辺を拭いてみましたがやっぱりダメなので、買い替えることにしました。4年半使ったのでまあまあでしょうか。

で、どうするか。機種選びです。

孤独先生短編集ということもあり、一気に読むのももったいなくて、買ってから毎日少しずつ読んで読了。阿部海太さんの装画、銀の箔押しの文字、ピシっとしたクラシックな背表紙…サイズは新書くらいの大きさなのですが、今回も装幀が素敵です。

ノジスミレ今年の春はスミレに熱中しました。

桜と同様に今年はスミレが咲くのも早く、3月から5ゴールデンウィークにかけて、スミレを見に行って、撮影して、家に帰って撮ってきた写真を眺めて、さらに図鑑を眺めて…を繰り返していました。写真&図鑑でかなり時間を費やしていたと思います。(ブログが週1ペースだったのもそのせいもあります。)

アーカイブ

Today: Yesterday: Total: