外付けハードディスクのデータが消えちゃうのはマズイですね。Firewire 800のHDの問題なので、ウチは平気ですが...。これも近日中に対応策がでることと思います。
CNET Japan - "Panther"に深刻な障害--一部の外付けHDでデータ消失の危険性
Pantherが原因ではないけれど、これも昨日から話題になっているセキュリティ問題。家庭でADSLなどのルータ経由でネットにつながっていれば、ルータに最低限のファイアーウォールが入っているはずですから、そのような場合はなんとか平気じゃないでしょうか。プロじゃないので断言はできないんですが。ケーブルTVだったりすると、会社によって状況が違うから、確かに心配...。
CNET Japan - Mac OS Xに脆弱性みつかる-但し10.3 Pantherなら大丈夫
CNET Japan - 米アップル、旧OS X用のパッチはなし--対応に批判の声も
どうやらJaguarでも対応してくれそう...
Apple will fix security flaws in Jaguar
Macだとたまにしかないので少しあわてますが、Winだと何度も発表され、数多いユーザーの中には、重大な脆弱性が発見されても変に慣れっこになってしまってほっとく人も多いのかも。Winの修正パッチもどんどん増えていて、先日Virtual PCを入れ直した後にWindowsアップデートを更新したのですが、元が初期のXPだったのですご〜く時間がかかりました。
追加リンク...
goyou's blog: セキュリティー面の無償サポートは継続するべき
コメントする