LOMOのColorsplash Flash

| コメント(4)

lomoflash.jpgプレゼントでもらいました!LOMO用のcolorsplash flashです。自分で買わなくて良かった!!!

一時期はどこに行くにもバッグの中にLOMOを入れていたのですが、このところは旅行の時ぐらいしか持って歩かなくなっていました。Dimage X20を買ってからなおさらです。LOMO用には今までPanasonicのPE-20Sを使っていたのですがちょっと頭でっかちでアンバランスでしたし。

このカラーフラッシュは、フラッシュの部分に好きな色のカラーフィルムを入れて、くるくる回転させて切り替えます。フィルムを入れない部分は普通のフラッシュにもなります。夜のお出かけの時に持って行って試し撮りしてみなくては...。

LOMO LC-AつながりのWeblogをいくつか探してみました...。
TON-BO
freeplay@blog: とうとう買っちゃいました
EMOTIONAL LIFE. : COLLECTOR'S PHOTOBLOG
KOKORO * WEBLOG
GOODTIMES
Clipper's Memorize No Future.: ロモ・スメナにポジフィルム
Tarragon/Estragon

私からのお返しはピンホールフォトキット : Polaroidだったのですが...使ってみたかなぁ。学研大人の科学のピンホールカメラもいいかなと思ったのですが、あれは現像しなくてはいけないのでモノグサには向かないのでやめました。小学校の時は「かがく」の付録で、追加キットまで買ってかなりのめり込んでました。押し入れの中で現像したりして...。当時の作品が昔のアルバムにあるはずなので、いつか気が向いたらご紹介しましょう。

コメント(4)

うわぁ!なんとうらやましい〜!
ぜひぜひ、おがませてくださいませ。

私は、ポラロイドカメラの折りたたみ式の黒いソナー付きがやっぱり欲しいです・・・。
知らない間に製造中止になったというウワサを耳にしました。ショック・・・。
私のLOMOもすっかりお留守番です。

まだ2〜3枚しか撮っていません。フラッシュ込みだと、なかなかいつも持ち歩くというわけにはいかないです。

製造中止モノはやっぱりオークションじゃないですか???

いいなあいいなあ、うらやましいです。おかねがあればなあ…。

使い勝手をまた教えてください!

nishiさん、コメントありがとうございます。
私も自分でお金出すのはなあ...と思っていたら思わぬプレゼントでした!

いろいろと小技もあるようですので、まずは撮るべし...あれこれ試してみるのも楽しいです。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2004年1月11日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Kung-Logがecto としてベータ版で登場」です。

次のブログ記事は「遅ればせながら...携帯からも閲覧できます」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。