Mac OS X "Tiger"の前宣伝が活発になってきました。アップルからのMac OS X News - Japan : 5/7/2004でもお知らせが届いています。
Mac OS Xの次期メジャーリリースとなる開発コードネーム“Tiger”がいよいよ始動します。2004年6月28日(月)午前10時(米国西部時間)から米サンフランシスコで開催される「WWDC(Worldwide Developers Conference) 2004」は、アップルCEO、スティーブ・ジョブズによるMac OS X “Tiger”のプレビューで幕を開けることが決まりました。でも今回は私には珍しく期待半分といったところです。
アップル、6月に次期OS「Tiger」を先行公開へ - CNET Japan
現状のPantherがOS Xとしてやっと安定した...ということもあります。あわててTigerにしなくてもいいかも...なんて。このペースだと毎年15,000円も払わなくてはいけないのかな。だったら9,800円くらいに値下げして下さいよぉ〜。でもきっと払うとは思います。そういえばiLife '04を買ったのはいいのですが、これまたTigerには標準でついてきちゃうんですか?それとも次回からは本当に別売り??? 中身が見えないんで、そんな心配ばかりしておりますが、まずはその6月の発表の内容に期待することにいたします。
そうですか、次期Windowsの「Longhorn」は、早くとも2006年半ばとか。さすがマイクロソフト、こうなったらXPをひっぱってとことん稼ぐ戦略ですな。あちらはほっといても売れるからなぁ。
...で、いま流行のSasserワーム。カタカナだと「サッサー」って某化学ぞうきんのような、なんだかちょと気の抜けた名前になっちゃいますが、Winな皆様は気をつけてくださいね。マイクロソフトがSasserワームへの注意喚起、防御策と対策を紹介 - CNET Japan
どうでしょうね
最終的には 「Neko」とか。
なるほど。あえて「日本名」ですね。
10台はネコ科だけれど、11の大台に乗ったらイヌ科とか...。