映画の「トロイ」の話ではありません。ウィルスの話です。英語記事ですがMacDailyNews 経由Macworld UK - Trojan is attacking Macs - Integoより。
The AS.MW2004.Trojan is a compiled AppleScript applet, a 108 KB self-contained application, with an icon resembling an installer for Microsoft Office 2004 for Mac OS X. This AppleScript runs a Unix command that removes files, using AppleScript's ability to run such commands. The AppleScript displays no messages, dialogs or alerts. Once the user double-clicks this file, their home folder and all its contents are deleted permanently.AppleScriptで作られたトロイの木馬型ウィルスのようですね。インストーラ風に振る舞うので、管理者パスワードを入れてしまうと、Unixの仕組みを使って、なんの警告もなしにHomeフォルダが削除されてしまうようです。ということはOS 9では平気ですね。
しかもなんとMicrosoft Office 2004 for Mac OS Xのアイコンになっているらしい。Microsoft製品なんか使うなって警告でしょうか。リリース前に英語版のデモ版を試そうと思っている方は気を付けましょう。
コメントする