さあ、ネットでも...と思ったらネットにつながらない!あれあれと思ってADSLモデムをみたらPPPとStatusのランプがチカチカしてます。ADSLモデムにアクセスしてみるとATM障害とか。
ということはキカイの故障じゃないらしい...ということで久々にPHSのUSB端末「富士通AH-F401U」を引っ張り出しました。Pantherにアップグレードしてから一度も使ったことがなかったので少々不安でしたが、付属の10.2用のドライバをインストールし、マニュアルに書いてあったDDI専用のPRINのアクセスポイントをダイアル!...お〜つながりました。
ということで64Kながらなんとか細々とつながっております。@niftyのサイトに行ってみたところアッカ・ネットワークスの関東エリアでシステム障害発生らしいです。通信機器の故障により、関東・甲信越・東海エリアのお客様に影響が出てますですと。
でもネットでお知らせ流してもどうやって確認すりゃいいんだい!と、いつも障害の度に感じます。@niftyは最近ダイアルアップのアクセスポイントが統合されたらしいのですが、その番号も控えてませんでした。非常時に備えてアナログの設定もやっとかないといかんですな。
コメントする