「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」は、渋谷ピカデリーで鑑賞。今回はシリウス・ブラック役でゲイリー・オールドマンが出演。ダンブルドア先生役が交代してしまったのがどうなるか...といったところが気になって見に行きました。事情により吹き替え版を見ることになったのですが、どうも吹き替えだと映画館に見に行った感じが薄くなってしまいますね。
原作の本はずっと読んでいます。大ファンというわけではないのですが、やっぱり続き物なのでここまで来たら最後まで読まないと...といった義務的な気持もあります。どうも原作は1つの話がどんどん長くなっていて、面白いのですが、それほど話を長くしないと収まらない話の内容なのかと疑問に思うこともあります。
そういった事情もあり、第3作は、このどんどん長くなる原作のエピソードをどこまで上手に短く収めるか...ということでかなり苦労しているのではないでしょうか。原作を読んでいれば、あぁあれだ...とわかるのですが、知らないとなんだか次々とエピソードが入れ替わって出てくるので、なんだか落ち着かない話の流れになっているように思います。ダンブルドア先生が代わったことはあまり気になりませんでしたが、シリウス・ブラックは名前が何度も出るわりに影が薄く、オールドマンにはちょっと気の毒でした。次回の活躍に期待ですね。占いの先生役のエマ・トンプソンはなかなか面白くて良かったと思います!
毎回印象に残るのはスネイプ先生。イジワル振りがぴったりで大好きです。
コメントする