昨日から、Mac系サイトで話題になってます。U2のVertigoという新曲を使ったiPodの新しいCMです。早く日本でもやらないかな。iTunesをインストールしてる方は、iTMSだけで見られるプロモーションビデオも是非!(アカウントが無くても見られます)
アップル、今度のCMにはU2を起用 - CNET Japan
ほんと、かっこいいですねぇ〜。
ということで、iPodとiTunesにちょっと関係あるこの記事も気になります。
KDDI、第3世代携帯電話向けに音楽配信サービスを開始 - CNET Japan
KDDI 会社情報: ニュースリリース > EZ「着うたフル (TM)」の提供について
auの携帯電話で使える音楽配信サービスが11月下旬から始まるそうです。
CNET Japanということで、新しく出る対応端末じゃないとダメみたいです。でも、当然着うたより高くなるんだろうし、曲の入れ替えが面倒くさそうなので欲しいとは思いません。どちらかというとOperaのブラウザ対応のカシオの端末とかBluetooth対応の東芝の端末の方が気になります...。
楽曲のコーデックには新たに高圧縮のHE AAC(High Efficiency AAC)を採用した。HE AACはAACの標準化技術の1つで、原曲の75%程度の品質でコーデックが可能。KDDIコンテンツ・メディア本部長の高橋誠氏によると、「AACでは1曲あたり3Mバイト程度の大きさになるが、HE AACなら1.5Mバイト程度で収まる」という。ただし、利用端末はHE AACに対応している機種に限定される。
この秋は国内の音楽配信関係でいろいろありそうですね。iTMSは来年以内...という噂もありましたけど、Appleはきっと価格のところで抵抗しているんだろうなぁ。MSNミュージックにしろ、アメリカでは99セントなのに、日本では高くなっちゃってますからね。音楽業界としては、価格破壊は絶対に認められん!ということか...。
コメントする