昨日のJ-WaveのTokyo HOT100ではU2の"Vertigo"がなんと2位でした。この曲、D.J.のクリス・ペプラー氏がイチオシのようで、NHK BSの"BS スポーツウィークリー"でも大推薦曲としてNBAのハイライトのバックに使用。HOT100の番組では、来週と今週のこの曲の順位予想でiPodのU2モデルが当たるクイズもやってます。該当者無しの場合はペプラーさんがもらっちゃうそうです。
BillBoardのTop100では今週第32位。(ただし先週と変わらず。)デジタルチャートではあいかわらず1位です。もちろんiTMSでも1位...といいたいところですが、Eminemの"Just Lose It"が1位でした。U2は2位。でもU2にしては久々の大ヒットじゃないですかね。Appleが無料でガンガン流してくれるわけですし。日本ではCM曲がヒットしたりするのもめずらしくないけれど、アメリカではあまりなさそうですし、画期的なプロモーションだったかもしれないですね。
というわけで、かなり久々にビルボードのチャートをチェックしました。学生の時は毎週ラジオのチャート番組をチェック。現在のラジオ日本がラジオ関東だったときの「全米Top40」を聞いていたのですが、いつも眠くて最後まで聞けなかったのが懐かしい思い出。10位ぐらいまでは覚えていて、居眠りしてハッと起きると番組のエンディングに1位の曲が流れていた...というのがいつものパターンでした。最近ではCDを買うのもお店のコメント頼り&なつかしモノ路線ばかりです。U2もそのなつかしモノの1つかも。でも思い出があるということは、昔ガンガン聞いたという経験があるからこそですな。
イギリス圏のチャートだと今までのU2のアルバムもチャートは上位だったような気がします。同じ英語圏でもかなり違うので面白いですよね。自分はそちらのヒットチャートの方が気に入った曲が多いのでそちらをチェックしています。
私も好きなアーティストは英国系が多いのです。イギリスのチャートは、確かにアメリカとはずいぶん違いますよね。エミネムもそうですが、アメリカは最近ラップ系が上位に来ることが多いようなので、ついていけなくなった...というのが正直なところかもしれません。
Mike Furir Mike 837