昨日トラックバックをいただいた3blogさん経由で知りました。iTunes Music Storeを正式にオープンしている国以外からは、アカウントが無いと各国のHomeのページにアクセスできなくなっていたようです。Celebrity Playlistsを見るのが好きだったのですが、不便になって残念です。ただしPINコード購入でアカウントを登録していれば問題ないそうです。
So Wh@t ?: いつもの画面が・・・「iTMS」
So Wh@t ?: 「iTMS」、HOMEからはNGですが・・・
他の国にチャートとか、iTMSとはどんなものなのかとか、オープン前でも事前に知りたいですよねぇ。まだストアから購入できない人たちにとっても、購入はできずともいろいろ楽しい機能を体験できるという意味で有効だと思うのですが...。これも日本の音楽業界の圧力と関係あるのでしょうか。
これからアップルのiTunesフィードバックに訴えてこようかと思ってます。
raizoさん、どうもです。
「iTMS」ですが「iTunes」からふらっと行けなくなっているのはちょいと困ったモノです。
せっかくオープンまで待ってようと思ったのに・・・こうなったらプリペイでアカウント取るぞ!とか思います。
ま、正面からは入れませんけど、勝手口からは入れるということがわかりましたが、これは少々面倒。
こういう微妙な制限はどうなの?
・・・そういえばアップルのリリースとか無い、ですね。
TBありがとうございました。
いまだにアップルからのコメントでてこないですね。Mac Rumoresの記事では
カナダも現在アクセスできなくなっているようで、iTMSが始まるサインか?という
ことがウワサされています。じゃ、日本も!と思いますが、ちょっと現実離れしてい
ますね・・・。
これからもよろしくお願いいたします。
Nariさん、3blogさん、コメントありがとうございます。
ちなみにプリペイドカードのアカウントを持っていれば、どの国のiTMSでもブラウズすることが可能です。ますます納得いきませんね。
カナダはもうすぐということでアナウンスされてますが、日本はまだまだ本決まりじゃないですから困りますねぇ。日本でのオープンまでの間、よそのサービスにユーザーが離れてしまわないことを祈っています。