AV Watchの小寺信良の週刊「Electric Zooma!」で第181回:こだわる人に向けた東芝の最上モデル「RD-X5」 〜 独自進化を続けるRDの「全部入り」 〜 が掲載されていました。私DVDレコーダは東芝派なもので、この冬iMac G5を買わなければ、たぶんこちらを買っていたはず...という気になるアイテムであります。(以前にもエントリーしましたね。)
RD-X3の「うるさい」「画面が白っぽい」「DVD-R書き込みが等倍速」の3重苦に耐えて使っていますが、オリンピックの後はめっきり使わなくなっています。(昨日は久々にNHK BSの映画「おいしい生活」を録画。)今回は見送りとなりましたが、来年になれば価格も下落してくるでしょうし、なんとか買い替えたいなと思っています。
あ〜物欲はつきません...
一方、同じAV Watchの週刊 デバイス・バイキングの今週のお題は『ついにMP3対応したHDDウォークマン ソニー 「NW-HD3」』。国内外でSonyがiPodに本格的に挑む...みたいな内容で話題になっている機種ですね。レビューを読むと...う〜ん、液晶つきリモコンがうらやましいです。
でもソニー、これよりも自社のPSPの方にお客を奪われるのではないでしょうか。個人的には年末商戦のiPodのライバルはニンテンドーDSとソニーのPSPではないかと思っているのですが...。
コメントする