昨日は前刀氏が、時事通信社のインタビューでiPod shuffleはiPod mini以上の売れ行きだ...と答えていたようですね。でもminiの時は、発表時には日本での発売未定だったので、いきなりポチっとできなかったという事情もあり、もともと勢いはビミョーに違うような気もしますが...。
E-Commerce News: Global : Apple Guns for 80 Percent of Japan Music Player Market
日本でのiTMSオープンが12ヶ月以内...というのもこのときの発言の中だったようですが...ストアを早く作らないと、日本のオンラインストア市場はWin系で独占されちゃいそうで怖いです。iPod景気に勢いで、ストアもなし崩しでオープンできないものでしょうか。
ちょっと前になりますが、ビル・ゲイツ氏も音楽プレイヤーについてはこんなことも言っていたようで...
ゲイツが我が家にやって来る(前編) - CNET Japanゲイツ君、さすがです。
長期的にみれば、いずれは多くの企業がデジタル音楽プレイヤーを生産するようになるでしょう。企業の数が増えれば、市場シェアも大きく変わるはずです。そして、これらのプレイヤーメーカーはみな、Windowsの「Plays For Sureプログラム(Windows Mediaをサポートする製品やサービスの幅広さを消費者にアピールするために、Microsoftが取り組んでいるプログラム)」に参加することになるでしょう。ただ1社、Appleを除いては。
今回のExpo新製品騒ぎでこんなこともあったのですね...うれしい悲鳴です。
[N] 新製品発表でApple Storeにトラフィックが殺到
そしてnobilog2: MACWORLDレポート経由で知ったMacPeopleの臨時サイト。
MacPeople at EXPO 2005
編集部の方がさっそく現地で入手したshuffleを使われているようで...うらやましいです。次号のMacPoepleのレポートが楽しみにしています!
コメントする