今朝は「ソフトウェア・アップデート」経由で「Security Update 2005-006」が出ています。TigerだけでなくPantherの方もどうぞ。ネットワークやBluetooth関係のアップデートのようです。
このあたりが直っているといいのですが...
林檎はいかがですか? | 10.4からのファイルサーバー利用時に日本語名ファイル消失の危険性があるそうです
実は職場でNT4.0サーバーとTigerでトラブルが起きました。Pantherの時は問題なかったのですが、NTのバージョンが低いので、そのせいもあるかと思ってあきらめておりました。サーバー上においてある日本語ファイル名のエクセルのファイルを直接開き、編集後保存しようとすると適当な英数字のファイルで保存され、元の日本語名のついたファイルは二度と開けなくなりました。勝手にできた英数字名のファイルは開けますが、元のファイルはWindowsからも管理者権限でもダメ。ファイルの削除もディレクトリの移動もできないという最悪の状態に。何度かトライしてしまったため、サーバー上にゴミをたくさん作ってしまいました。たいしたシートではなかったので、消せないゴミが残るくらいなら消失してくれたほうがまだ良かったかも。
このアップデートで直ったのかどうか、試して失敗するとまたゴミができそうなのでやめておきます。
その他、Apple Storeが福岡だけでなく仙台でもオープンのようです。福岡はすでにこのあたり...ということにはなっていましたが、仙台はどこかなぁ。意外と場所が難しいかも。Store初、日本特有のアーケード内にできてもいいかも。
sukechan@blog: Apple Store、渋谷の次は仙台と福岡?
そしてApple Storeのお得な整備済み製品には、またiMac G5、Mac mini、PowerBook、iBookとイロイロ出てきているようですが、昨日行ったPCボンバーではMac miniは税込51,500円、G5の2.3GDualが税込み258,500円でした。整備済みより安い!(どうしてPCボンバーなのかはまた後日...。)
コメントする