iMac G5はやっぱり熱い...Dashboardでチェック

| コメント(3)

Widgetのアイコンいよいよ夏も本格化。うちのiMac G5も、PowerBook 12インチも、ますますヒートアップしています。
そこで、新しもの好きのダウンロード 〜Mac フリーソフト新着情報〜で見た、CPUやバッテリーなどセンサー各所の温度を表示するDashboard用ウィジェットを入れてみました。
Temperature Monitor Widget Edision 1.0

iMac G5の温度私のPowerBook G4 12インチは、直接手に熱さが伝わるので、常々かなり熱いなと感じているのですが、2つを比べるとやっぱりiMac G5の方が断然熱い!

機種によってセンサーの場所が違うので、全く同じ条件というわけではありませんが、PowerBookの方は、パームレストが熱く感じてくるぐらいの時のProcessor Bottomsideでせいぜい摂氏48度程度。iMac G5となるとCPUで摂氏60〜65度ぐらいです。

先日のコンデンサのこともあり、ちょっぴり心配になってきました...。まだ、購入して1年は経っていないけれど、延長保証もつけておいて良かったデス。

コメント(3)

iMac G5とPowerBook 12インチというと、私と同じ構成ですね。
私も試してみます。。。

こんにちは。
家のiBookに入れてみると50度C弱。
暖かいわけですね。

dback51さん、kaw0205さん、こんばんは!
私のPowerBookは特に熱くなる初代12インチなので、まさに熱いコンビです。
このところ暑い日が続くので、ちょこちょことF12を押してみるのが恒例となってます!

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2005年7月25日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「うむむ、元に戻ってます...」です。

次のブログ記事は「モトローラからはiTunes Phoneの発表なし...」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。