AERA11月20日号「ジョブズになりたい」

| コメント(2)

日曜日、空いた地下鉄車内で、iPodでビデオを見ていました。ちょっと車内が混んできて、iPodでビデオを見るのも恥ずかしくなってきたため、ふと頭上を見上げると車内刷りのこんなフレーズが目に入りました。

「ジョブズになりたい」

本日発売のAERA11月20日号の中吊り広告でした。もちろん「ジョブズ」とはアップルのジョブズのこと。日本の雑誌のトップ記事にまでなるとは、まさに時の人になりつつありますな。少しびっくりです。でも一般の人にはゲイツ君ほど知られていないと思うのだけれど....。ちなみに表紙は宇宙飛行士の野口聡一さんです。

アップル成功5原則という特集で
(1)エンターテイナーになる−新製品サプライズプレゼンの仕方
(2)過去を捨てる−売れてもiPodミニ廃止の理由
(3)細部にこだわる−デザインセンス
(4)夢を追い続け
(5)早い決断

という内容のようです。表紙になるよりインパクト大きいですね。今日は速攻で買いに行かなくては!

コメント(2)

読みました! GQのジョブズ特集の時も表紙はゴーン氏でしたね。表紙を飾る日も近いかも!?

表紙の写真が野口さんだったりして、もし中吊り広告を見なかったら
記事のことは全然気づかなかったかもしれません...。

ジョブズも有名になったなぁ...と感慨深く読みました。
やっぱりアップルはジョブズのあの個性あってこそですね。

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2005年11月14日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「文房具を楽しく使う・筆記具編」です。

次のブログ記事は「北村大沢楽隊、地元夕刊紙の記事になる。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。