NBAのシーズンが開幕してそろそろ1ヶ月。結局田臥君はLAクリッパーズの開幕メンバーには選ばれず、今シーズンはめっきりNHK BSでの放送(ESPNは見られないんです...)も減り、なんとなく力の入らないシーズンだったのですが、23日深夜のBSの試合を見た後に、久々にNBAの公式サイトを訪れました。
昨シーズンまではRealPlayerでハイライトシーンを配信していたのですが、今シーズンは「NBA Media Player」なるかなり解像度の悪い映像配信にがっかり。しかし、NBA.com: VIDEOのページをよくよく読んでみると...あれま、Video Podcastが始まっているじゃないですか!全然知りませんでした。さっそくiTunesに登録です!
iPodの画面では小さすぎますので、NBAの試合そのものを見ようとは思いませんが、ニュースとして毎日NBAのVideo Podcastを自動でiPodにダウンロード&通勤途上でチェックできるなんてスバラシイです。2シーズン前には、出勤前にネットでRealPlayerの映像を見たりしていたのですが、だんだんおっくうになって見なくなってしまいました。
あらためてPodcastのスポーツ部門を見てみると、MLB(メジャーリーグ)やPGA Tour(ゴルフ)なんかも公式サイトでVideo Podcastをしていますね。NHLは無いけれど、NFLはチーム別に公式Video Podcastがあったりします。ちょっと見ない間にPodcastも激増していて、もうブラウズするのが大変です。
肝心の映像ですが、実際iPodで見てみると、試合を見てもいいかも...と思うぐらいの映像です。前日の試合結果と主要選手のスタッツを確認するのに便利です!Inside NBAという40分あまりの番組もダウンロード(ダウンロードに時間がかかります)できるのですが、こちらは音声のレベルが高すぎたのか、音が割れて音声が聞き取りにくくなっています。チャールズ・バークレーがゲストなのに...ちょっと残念。
...で、変わり種として、川窪万年筆店さんのVideo Podcastも見つけました。(どんなものかは見てのお楽しみです。)
コメントする