3月中に購入しておいた東芝HDD DVDレコーダー RD-X5用のバジョンアップソフトをやっとインストールしました。他にRD XS-46、RD XS-36用もあります。
製品情報 / 機能情報 - ソフトウェア RD-X5EX / RD-XS46EX / RD-XS36EX | 東芝 : HDD DVD
now and then: RD-X5にバージョンアップソフト登場!
実際は3月27日、28日の夜はサイトが混雑していてなかなか購入画面にたどり着けずにあせりましたが、29日の朝になんとか購入できました。
ソフトをダウンロードすると、ブラウザの画面に呪文のようなテキストが表示されました。これをブラウザの機能で別名保存。テキストファイルになりますが、拡張子の.txtをはずすとイメージファイルになります。これを指定のライティングソフトを使ってCD-Rのディスクに焼くことになります。WindowsですとBHS B's Recorder Gold、ULEAD WinCDR、Aplix WinCDRなど。MacですとRoxio Toast、BHA B's Recorder Goldなど。別途配布されているPDFの導入マニュアルに丁寧に説明されています。これは親切ですね。あとはその導入マニュアルに沿ってインストールするだけです。
アップデート作業は10分程かかりましたが無事終了。これでスポーツ延長の機能やおすすめサービスが使えるようになりました。一番期待していたのはLPモードの高解像度記録。NBAの試合など、動きの激しい番組では画像の荒さが目立っていたので、次回からは「高解像度モード」も使ってみます。
Mac用のライティングソフト、Roxio Toastは書き込みのバリエーションが増えるので便利に使っております。TOAST 7 TITANIUM Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメントする