Mac PeopleとMacFan 2006年6月号

| コメント(0)

Mac People (マックピープル) 2006年 06月号 [雑誌] Mac Fan (マックファン) 2006年 06月号 [雑誌]
ゴールデンウィーク進行で今月は少し早く発売されたMac PeopleとMacFanの2006年6月号。Mac People派のはずなのですが、このところ毎月両誌を買っています。今月はどちらもIntelMacでWindowsを動かすBootCampの話題がトップです。

単刀直入にジャッジしますと、Mac Peopleのほうが、多くの誌面を割き、Windowsのインストールそのものまで含めてステップごとに丁寧に解説されていてとても良い特集だと思います。インストールに不安を覚えている方にはMac Peopleを推薦いたします。パーティションの設定例、ファイルシステムの違いなど、自分でもよくわからなかったのでためになりました。性能チェックやハードウェアとの相性などのレポート、デュアルブートにあたっての連携テクニックなど、役立つ情報満載です!

Mac Fanのほうは、どちらかというとあらかじめ用意されていたと思われる「トラブルシュート」の特集がメイン。インテルMacでない方はこちらでしょうか。iTunes Music Store Reserchのコーナーには大野雄二氏が登場。LUPIN THE THIRD「JAZZ」の第10弾がもうじき出るようですね。「銭形マーチ」も入っているし、今回の曲は初心に帰ったような選曲になってます。5月7日の13時から銀座のアップルストアでスペシャルライブがあるそうですよ。昨夜のAppleStoreのゴールデンウィーク前夜祭も行きたかったなぁ...。

LUPIN THE THIRD「JAZZ」the 10th~New Flight~
Yuji Ohno & Lupintic Five 大野雄二
LUPIN THE THIRD「JAZZ」the 10th~New Flight~
曲名リスト
1. ルパン三世のテーマ
2. 愛のテーマ
3. ラブスコール
4. 炎のたからもの
5. 銭形マーチ
6. Isn’t It Lupintic? 他

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コメントする

アーカイブ

子規の一句

花一つ一つ虻もつ葵かな

くものす洞広告

このブログ記事について

このページは、raizoが2006年4月29日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「10月から国立博物館の料金値上げです」です。

次のブログ記事は「30分で一箱古本市」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。