本日発表されたウィルコムの新しい端末W-ZERO3[es]。Palm Z22を買ったばかりなのですが...ううっ、欲しくなってきました。ウィルコムは元々データ用のUSB端末は持っているのです。買うのだったら白かなぁ。
WILLCOM|洗練された大人のカタチとクオリティを実現した究極のモバイル W-ZERO[es] <WS007SH>を開発・発売
こちらはFlash動画の他、詳しい製品紹介アリ
W-ZERO3[es]:シャープ
しかし、シャープのサイトで女性が手にしている様子を見る限り、サイズ的にはかなり大きいように見えますね。一昔前の携帯電話並かも。現行のW-ZERO3が細くなった...ぐらいの感覚なのでしょうか?Palmに投資したばかりですし、あわてて予約したりはしないけれど、次期機種変更に備えて、実物が出始めたらまた考えたいと思います。
その他のニュースサイトのレポート
ウィルコム、夏モデル「W-ZERO3[es]」を発表
ウィルコム八剱社長、W-ZERO3[es]は「本能的に欲しくなる」
W-ZERO3 [es] /WS007SH は2万9800円 - Engadget Japanese
ITmedia +D モバイル:デュアルキーボードの「W-ZERO3[es]」 2.8インチVGA液晶搭載
あなたの欲望は尽きることが
ないのですね
こういった記事を見て、常々思うのがMac PDAの復活です。iPodのPDAとの融合にちょっとでも期待だけど、通信があわさらないことは自分としてもPDAの存在価値は低いかな。
>毒蜥蜴 さま
まさに...その通りなのは反論のしようがありません。
いつもいろんなものを欲しがっているのを読んでいただいているようで
お恥ずかしい限りでございます。
ご指摘ありがたくちょうだいいたします。
>りゅう さま
一時期ソフトバンクが出すと騒がれたiPhoneも
iPod機能というよりは、PDA機能もついているとうれしいですねぇ。
Macと簡単にシンクロしたり、携帯から情報を入力できたりできれば...。
前回のZERO3の時には電話というにはあまりに巨大なサイズに引いてしまった私ですが、今回のは大きいとはいえ電話ライクなスタイルでちょっと気になっています。とはいえ、買うとすれば次のが出て値がこなれてからかな、とか。
>Hit さま
「巨大なサイズ」...本当にそうですね。
今のZERO3で電話をかけるのはちょっとサイズ的に恥ずかしいかも。
あとから周辺機器も揃ってくるようなので、
それを見定めてからでも良さそうですね。