私はだいたい2足のNewBalanceのスニーカーを交互に履いています。しかし最近とうとう一方のスニーカーの靴底がすり減って、踵部分が穴あき寸前になってしまいました。気に入っていたので、もう1足買っておけば良かったとちょっぴり後悔。そんなところにNewBalanceジャパンからのメルマガが来て、M992/W992の発売開始を知り、さっそく買ってきました!
New Balance Japan | Products
どうやらNewBalanceブランド誕生100周年を飾るシリーズらしいです。アメリカですとブラックとホワイトバージョンもあります。アメリカでは半年ぐらい前に発売されていて、個人輸入しようかと思っていたくらい待っていた製品でした。
990のシリーズの特徴はなんといってもクッション性の高さ。変な話ですが、ヒザや腰の悪い人にもオススメです。シューズのワイズ(幅)は、男性用M992ではD・EE・4Eの3段階、女性用W992ではD・EEの2段階あります。
私は日本人にしては足の幅が狭くて甲低、少し幅の狭いDサイズが選べるのもうれしいのでした。ということで、このところはスニーカーしか履かなくなったこともあり、DサイズのあるNewBalance一辺倒になっています。992は991より多少シューズ前半分の幅が広くなったそうですが、991を買ったときにNewBalance東京店のお兄さんに教えてもらった、足をしっかり固定できるシューレースの結び方でバッチリです。
ということで、このブログに掲載した今までのNewBalance購入履歴は...
続けて履き過ぎて、前から履いていたSBより早く靴底がすり減ってしまったOBカラーM1400
now and then: new balance M1400 OB
こちらはまだ健在。スティールブルーじゃなくて単なるグレーに退色してます。
now and then: New Balance M1400 SB
992の前のモデルM991購入時のエントリー。スウェードがすっかりはげてしまい、グレーに近くなってすでに引退。
now and then: NewBalance M991
追記:2009年2月現在、このモデルは廃盤となり、MR993/WR993にバージョンアップしております。
おお、シャンティーかっこいいですね!
これ欲しいな欲しいなっ!
>足をしっかり固定できるシューレースの結び方
気になります…。どんな結びかたなんだろう。
おおむらさん、こんばんは。
リクエストにお答えして、明日は詳しく結び方をご紹介します!
(といってもたいしたものではありませんが...)
New Balanceは大学の体育指定シューズだったんです。
軽くて履きやすかったので、以来20年近く愛用しています。(笑)
こんばんは。
991と、992、どちらを買おうかと
迷ってます。
比較して、どんな感じでしょうか?
インプレッションお願いします。
>momo 様
お店では、特にシューズの前の方の部分(足の幅が一番広いあたり)は
同じサイズでも991よりも992の方が余裕がありますとのこと。
履いていてもそう感じます。(私にとっては少し緩いぐらいです)
足が細目の方は、991の方がフィット感が良いかもしれません。
その他、踵のクッション性がよくなっています。
ソールの部分以外は見た目はほとんど変わらないと思いますが
踵の後ろの部分に「USA」と入っているあたりのデザイン(写真には写っていません)は
992のほうがカッコイイと思います。
個人的にはやはり992のほうがオススメです。
ありがとうございます。
1400か、992、買おうと思います^^
THESE SHOES ROCK MY SOCKS