おはようございます。未明に発表されたのは、世界最小のミュージックプレーヤーiPod shuffle、カラーバリエーションが増えてアルミ筐体になったiPod nano、巨大画面にはならなかったものの、ゲームも楽しめるようになったiPod、噂通り映画の販売も開始されたiTunes Music Store(ただし映画販売はまず米国のみ)、そして新しいコンセプトの開発中の新製品「iTV(仮称=コードネーム)」の紹介でした。
イベントのレポートは、こちらが日本語でわかりやすいです。
ジョブズキーノート "It's Showtime" - Engadget Japanese
こちらではイベント中継のストリーミング映像が公開予定のようですが、現在はまだ未公開。準備中ということでしょうか?
Apple - QuickTime - Special Event - It's Showtime
iPod shuffleの小ささが予想外でした。まさにリモコンそのもの。やはり小さいのはいいですよねぇ。これはポイントカードのポイント買えそう...などと考えております。
しかし、USBに直差しできないんですか...う〜む。1Gで9,800円。10月発売開始予定だそうです。
さらに小さく、クリップ型になった新iPod shuffle - Engadget Japanese
iPod nanoは、カラーバリエーションが増えてアルミ筐体となり、iPod mini時代に戻ったような雰囲気となりました。2Gがシルバーだけで17,800円、4色展開は4Gモデルで23,800円、MacBook同様スペシャルバージョン8Gがブラックで29,800円で本日より出荷開始。
29,800円となると、30GのiPodと同じ値段です。iPodのほうは、大容量タイプが80Gになって、42,800円。週末には出荷開始の模様。80Gのほうがバッテリーの持ちが良いのですね。ビデオで6時間だそうです。さすがに今回は買い替えはしませんが、新しいクイックナビゲーションというのはどんな感じなのか興味のあるところです。
そしてiTunes Music Storeの映画販売は米国内のみでのスタートということで、他国では2007年を予定しているそうです。コンテンツはまだ少なめ。予想通りパイレーツ・オブ・カリビアンがトップセラーとなっております。ディズニー+マイナー系な映画会社が参加。ミラマックスなんかが入ってますね。昔のウディ・アレンの映画なんかもミラマックスだったのですが、いずれ販売開始になるのでしょうか?そして、NBAに続いてNFLのレギュラーシーズンのハイライトビデオの配信も開始。いずれスーパーボウルもiPodで見られる時代になるのかな。
iTMSの新しいサービスにあわせてiTunesも7にバージョンアップ。音符のアイコンがグリーンからブルーに、プレイリストやアイコンなどの見た目がスッキリしました。リストの表示方法も増えていますので、ダウンロードしてお試しください。日本のアップルサイトではまだVer.6ですが、Mac版でしたらソフトウェアアップデート経由でアップデート可能になっています。同時にQuickTimeやFront Rowもアップデートされています。
最後に、iTV(仮称)。まだ開発中の製品を発表するのは珍しいですね。ここでちょっと目をひく製品を発表しておかないと...という戦略でしょうか。確かにMacの中身を無線で飛ばしてテレビで見られれば便利だなとは思いますので、これは使ってみたいです。TVチューナーは入っていないようですが...。2007年第1四半期出荷開始予定でUS$299也。これは今後詳細が明らかになっていくことでしょう。
今回のOne More ThingはJohn Legendの生演奏だった模様。新しいアルバムが出るんですね。これまた楽しみです。でも...このアルバム、残念ながら日本のiTMSでは買えないんですよ。ソニーなんですよねぇ。
Get Lifted John Legend Sony Urban Music/Columbia 2004-12-28 by G-Tools |
コメントする