今夜はメリークリスマスな夜ですが、街のにぎわいを横目に、わが家では特別な催物(実家も含めて家族にプレゼント位は送るのですが)はなく、ごく普通の1日になりそうです。
さて、最近デジカメWatchでNikon D40の長期レポートが始まりました。
ニコン D40【第1回】小さくてかわいいニコン
レポートの中に登場してくる、ARTISAN&ARTISTのカメラ用ストラップ。評判が良いようですね。私もデジイチ入門の際は是非試してみたいデス。
《新品アクセサリ》 ARTISAN&ARTIST ACAM-104 ブラック
しかしこのレポートの作例、なんだか?な画像が多いのですが、D50もレポートされた方のようですので、今後のレポートに期待したいと思います。
と思っていたら、新宿徒然日記さんのところで、D40と接写リングの組み合わせが紹介されていました。接写は是非やりたいことの1つなので、自分用のメモにクリップ。
ニコンD40とキットレンズで気軽に接写を楽しむ 【接写リング】 新宿徒然日記/ウェブリブログ
一眼レフは使ったことが無い...と何度か書いていますが、高校生の頃に父親がニコンの一眼レフを中古で買ったので、その頃にしばらく使わせてもらいました。とにかくピントを合わせるだけでしたけど。それでも花や虫を撮影したくて、通信販売で安い接写リングを買ってもらい、接写写真のアルバムを作ったりしました。その頃からF値とか露出とかよくわからないなぁ...と思っていて現在に至っております。
うちにもD40を持ってきてくれるサンタさんがやってこないかなぁ。できればダブルレンズキットでお願いします。
<追記>こちらは単体販売が開始されたAF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mmのレポートです。
B-log Cabin TP: Nikon D40 で AF-S DX Zoom-Nikkor 18-135mm f/3.5-5.6 G を試す
ツꀀこんばんわ。
新宿徒然日記(さささん)によくおじゃまさせてもらっている、Silvaと申します。
私もD40でデビューしました。
とっても使いやすいカメラですよ。
>Slivaさま
初めまして!
わざわざこちらへも来てくださって、ありがとうございます。
さささんのような写真が撮れるといいなぁ...と思いながら、ほとんど買う気になっています。あとはいつ決断するか...というところです。