先週末、イギリスのRoyal Mailに直接注文していたBeatlesの切手が届きました。送料込みで£19.94。6種の切手シートが£10.08、ミニシート2セットで£2,56、プレゼンテーションパックが£5.15。送料が£2.15でした。円安でポンドもあがっており、今日は1£240円位なので、結局4800円分も買ってしまったのか...。
注文したときの過去記事
now and then: ビートルズ切手をRoyal Mailへ注文す
左はアルバム切手の切手シート、右がグッズ切手のシートです。アルバム切手はセルフ糊(いわゆるシール切手)なので、長期保存が難しそうです。シールの糊が変色したり、シールの糊が乾いてペラっと台紙からはがれてしまうことがあるのです。その点では、オーソドックスな切手のほうが安心感はあります。
こちらはプレゼンテーションパックに入っている解説書。これにアルバム切手が1種類ずつ、ミニシートが1シート入っていました。コレクション用にとりあえず1セット欲しい方にはこちらがおすすめです。
こんな切手を使って手紙を出してみたいものです。シートセットは全部で18枚あるので、シールとして使おうと思うと平均1枚140円ぐらい。封印用だとちょっともったいないかもしれませんね。
ここ数年の日本の記念切手は、消費者に媚びたような切手が出てくるわりには欲しいと思うようなデザインの良いものがなかなかありません。最近はペンギン柄の切手が入った南極地域観測事業開始50周年の切手がヒットだったようですが、この切手にしても10枚セットで買わなくてはいけないので、好みでない柄も買わざるを得ないしくみになっています。売らんかなという思惑がバレバレだ...と思いつつ、結局買ってしまいました。
※こちらのビートルズ専門ショップでは、現在は品切れ中のようですが、初日カバーなども扱っているようです。
ビートルズ・アルバム切手(6種セット)
コメントする