サーバーを借りているロリポップから、これで3度目の強制cgiストップがかかりました。最近は携帯電話用に設置していたMT4iにspamメールが急増していたのは薄々自覚していたのです。
表面的にはSPAMコメントやSPAMトラックバックは表に出てこないので、ずっと放置していたのですが、コメントやトラックバック用のcgiの動作は止まる訳ではないので、ロリポのサーバーに負担がかかるからなんとかしろ...ということです。
とりあえず携帯電話用のmt4iは停止。渋々SPAM対策をしました。
せっかくなので、まずはMovableTypeを3.35jにバージョンアップ。これは、私にとっては何度やっても緊張して楽しくない作業です。すでにMovableTypeは4.0のβ版が出ていますが、さすがにそれは見送りです。私には負担が大きすぎます。
次は新たなSPAM対策の導入。サーバーに負担がかからないということで、前から目を付けていたこちらを使ってみることにしました。
コンピュータ関連の備忘録 | スパム対策の決定版?IPスパムフィルターできました(^^)/ MT & SB 共通!
IPをチェックするための新しいcgiをいくつかと、comment.pm、trackback.pmに修正が必要です。
おそるおそるスタートさせましたが、MovableType純正のプラグインによるSPAM対策がまったく必要なくなるほど効果がありました。そのかわり、コメントが反映されるのに多少時間がかかるようになっております。コメントしていただく場合、少々辛抱強くお待ちいただくことになりますのでご了解ください。
このSPAM対策により、海外からの書き込みができなくなりますが、もともとコメントは少ないので大丈夫かな...と思っております。あまりいらっしゃらないかと思いますが、どうしても海外からコメントしたい、コメントが投稿できない...という方がいらっしゃいましたら、メールでご連絡ください。細かい設定ができますので、対応させていただきます。
対策をとってから数日経過しましたが、ログをみると1時間に30程度のSPAM来襲しているようです。はじかれたIPのリストを見ることもでき、このところはリストをチェックするのが楽しくなっております。
ツꀀどうもです縲怐B
実は、アップルストアからも書き込みできないのですよ。自分のBlogで確認済み。(笑)
> 匿名 さま
アップルストアはアメリカのサーバーを使っているからなんですね。まずあり得ませんが、海外出張して出張先からコメントすることができなくなるということですな。海外旅行ぐらいはありそうですが、そのときはブログは気にせずゆっくり休みたいと思います!