ドイツのLEMKE Softwareの定番グラフィックユーティリティ、GraphicConverterがメジャーアップデートし、バージョンが6.0になりました。
日本語へのローカライズも終了し、日本語版として販売開始されています。
GraphicConverter:定番!ピクチャーを多数のフォーマットやプラットフォーム間で変換することができます。 | Bridge 1 Software
最近はマイナーアップグレードが続いていましたが、久々にバージョンアップにも料金が必要となります。私としては、日ごろの感謝も込めまして、さっそくアップグレードいたしました。
アップグレード料金は3,000円なのですが、Kagi.comでドル建て(US$23)で支払ったところ、多少円高に振れた日だったので、円換算で若干安くなりました。
Photoshopは高すぎて買えませんし、Photoshop Elementsも前のバージョンは持っているのですが、どうもゴチャゴチャしていて使いにくくてお蔵入り。GraphicConverterはグラフィックを扱うアプリケーションとしては動作が軽いので、ブログ用画像の編集などで毎日使っております。
さて、このGraphicConverter。主にデジカメ画像の簡単なレタッチに使用しており、特別複雑なことには使っていないのですが、この8月でちょうど10年のおつきあいになります。
まだWeb上でのオンラインでの購入がメジャーでなかった頃ですので、クレジットカード払いのレシートがエアメールで届きました。どうやってシェアウェアを支払ったのかは、あまり良く覚えておりません。しかも、ユーロもまだ導入されていないので、ドイツマルク建ての支払いです。レターヘッドがかっこよかったので、Macの保証書などと一緒にずっと保存していました。この頃のバージョンはいくつだったのかなぁ...。Encyclopedia Prehistorica : Sharks and Other Sea Monsters Robert Sabuda Matthew Reinhart Candlewick Pr 2006-04 by G-Tools |
ツꀀ主にデジカメ画像の簡単なレタッチに使用しており、特別複雑なことには使っていないのですが、この8月でちょうど10年のおつきあいになります。