このブログに引っ越ししたのは8月でしたので、この時期になると、ブログを始めて何年目だったかな?と振り返ります。Bloggersからこのブログを作って引っ越ししたのは2003年の8月。8月10日で、いつのまにやら5年目に突入しておりました。サイトのデザイン変更も全くしないまま、とにかく継続だけはしている...という状況です。
そういえば最近は、このブログを始めた頃に京都で買った、一澤帆布のバッグを引っ張り出して使っています。涼しい時期にはリュックタイプで通勤していたのですが、夏場は背中が暑くてたまらんのでトートに回帰。すでに帆布にハリがなくなって少々ヨレヨレになってます。もうPowerBookは入れないけれど、かわりにレンズフードをつけたままのGX100やVideo iPod、アドエスなどのガジェットを放り込んで持ち歩いています。
現在の一澤帆布のカタログで言うとこれです→一澤帆布:カタログNo.600シリーズ
これ、集金バッグだったのか...。新生「一澤帆布」の製品紹介、バッグのデザインの由来が掲載されていて楽しいです。以前は京都らしくかなり高飛車な印象だった一澤帆布。一澤信三郎帆布との競争で、どちらもサービスが良くなるなら良いことですね。
こちらは「二澤帆布」だそうで...
二澤帆布製 ミニトートバックストラップ 手鏡付(紺)
5年目突入おめでとうございます。
ウチも今月で4周年かな。
とりあえず出来る限り続けてみようと思っています。
これからもよろしくお願いしますね♪
5年目、おめでとーございます!
これからも楽しく読ませていただきまっす♪
「はんぷ」って読むんですね、勉強になりました(笑
ツꀀ>Kawaさん
いつもありがとうございます。
ちょうど同じ頃に始められた方、多いですよね。
「出来る限り」...まさに私もそんな心境であります。
そして...iPhoneうらやましいです!
>ぴろさん
駄文ながら、いつも来てくださる方がいらっしゃると思うと励みになります。
今後ともよろしくお願いいたします!
ちょくちょく高円寺吉祥寺ネタが出てくるMacブログなのでいつも拝見しております。
5年目おめでとうございます。
今後とも楽しく拝見させていただいます
>ケンさん
コメントありがとうございます。
実は中央線沿線には新参者なのですが、吉祥寺にはやっと慣れてきたところです。ツꀀ高円寺・阿佐ケ谷あたりにはまだまだうといので、これから開拓したいと思っています!