昨日は、とうとうMicrosoft Office:mac2008にもサービスパックなるものが登場しました。午前中さっそくダウンロードしたところ、何度ダウンロードしてもファイルが展開できないためにインストールができません。ひるまずに夕方もう一度トライしてみたところ、今度はすんなりインストールすることができました。
そして、おかげさまで今まで散々悩まされていた印刷時に強制終了してしまう現象が消えてくれました!
マイクロソフト、Office 2008 for Mac 向け Service Pack 1 の提供を開始: よりシンプルな作業環境を提供
Mactopia Japan : Microsoft Office 2008 for Mac Service Pack 1 (12.1.0)
マイクロソフトからのリリースノートによりますと...
PowerPCのMac(職場)では起動もかなり遅いですし、そこまで2008にこだわらなくても...とおっしゃる向きもございましょうが、人気のプレビュー画面が無くなってしまったものの、ツールパレットやツールボタン類が使いやすくなっており、自分用にカスタマイズしたツールを手放せなくなってしまったことが大きかったと思います。
私はもう単純に表を作ることができればそれでヨシ。グラフもマクロもほとんど使いませんが、ちまたではVBA(Visual Basicスクリプト)が使えなくなってしまったことがヘビーユーザーの間で問題になっておりました。その声に応えて近いうちに復活するようですので、やっとWin版と遜色なく使えるOfficeに近づきそうです。
<参考>
Mac版としては史上最高の売れ行きだそうです。私は日本でいうと2万円でおつりがくる値段で購入できるようになったことが大きいと思います。今までが高すぎです。
アップルのシェア拡大を受けて、「Office for Mac 2008」の販売が好調:ニュース - CNET Japan
マイクロソフトだけを責められない...というご意見
MicrosoftのVBA for Mac復活に思うこと - MACお宝鑑定団 blog
![]() | Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック Amazonで詳しく見る by G-Tools |
よかったですね。
ぼくも最近Mac用のバインドって言うホームページソフトを買ったんですが
トラブル続きでWindowsで見れないと言う症状が(笑)
結果いろいろな対策で見れましたが
最近この手の不具合が多くなりましたね。
コンピューターも複雑化してるからですかね
>ケンさん
アプリケーション側の不具合で振り回されるのは、お金を払っているだけに、むなしくもあり消耗しました。まだ様子見なので、いまだ恐る恐ると行った状況です。銀行の合併でも不具合が発生するぐらいですから、ある程度はしかたないとは思いますが、プリントなどの基本的なことぐらいは普通にできて欲しいと思いました。ツꀀ