iPhoneで愛用のお小遣いアプリ「Pocket Money」が1.3にバージョンアップしております。今回のバージョンアップの目玉はバックアップ機能。バージョンアップして初めて起動すると、英語ですがご案内文が表示されます。
説明文はもちろん英語ですが、案内文で紹介されていたこちらのサポートサイト経由でバックアップ専用のSyncDocsをダウンロード&インストールします。
SyncDocs: Backup and Restore for PocketMoneyR and MPG邃「
Mac側でSyncDocsをインストール後、Setupのボタンを押して設定です。ここでは「Bonjour Name」に任意の名前(raizoMBPとしました)を入力し、ほかはいじらずに設定を終了します。
SyncDocsを起動したままにして、今度はiPhone側から設定。トップ頁の下、右から2番目のボタンがバックアップ関連です。ここをタップするとこんな選択肢が出てきます。一番上がPocketMoneyの書設定のバックアップ、2番目はそのリストア、3番目がデータのインポートで、一番下がデータのエクスポートだと思われます。
一番上のBackup to desktop...をタップし、出てきたリストから先ほど設定したBonjour Name(私の場合はraizoMBP)を選択。ほどなくiPhone上に「Sync Complete」の通知が表示されて終了です。SyncDocs上では特に何の変化も起こりません。
バックアップしたデータは、アプリケーションフォルダの中の「downloads」というフォルダの中に入ります。拡張子がsqlだったりするので、データベースの設定的な情報がsplファイルになっているのでしょうか。qifという拡張子がついているほうは、Quicken Interchange Formatといって、米国でポピュラーな財務アプリ用のフォーマットになった取引データだと思います。いざとなれば、QIFファイルを扱うことのできる、他の家計簿アプリなどで開くことができるのではないでしょうか。
実際バックアップを実行してみると、手順としては少し力技的ではありますが、せっかく入力したデータが無くなってしまうのは悲しいものですので、バックアップできるようになったということだけでも安心感が増しました。次はテキストデータでのエクスポートや、集計結果のエクスポートなどの機能を期待したいと思います。
now and then: iPhone:円熟のおこづかい帳縲弃ocket Moneyレビュー(1)
now and then: iPhone:円熟のおこづかい帳縲弃ocket Moneyレビュー(2)
iPhone HACKS! 楽しんで成果を上げるハイセンス仕事術 小山龍介 宝島社 2008-09-20 by G-Tools |
ツꀀ今日は
matsumotoです。先日はありがとうございました。
私もバックアップ機能を早速使いました。
そのなかで、Export to desktop を試しました。
ところが前日に入れておいたデータは無事だったのですが、直前に入れた10余りのデータはなぜか消えてしまいました。
原因は不明です。
>matsumoto 様
今のところはデータに問題はないので、私自身は怖くてデータを戻すテストはまだしておりません。
>直前に入れた10余りのデータはなぜか消えてしまいました。
...まだバックアップ機能も追加されたばかりですから、不完全なところがあるのかもしれませんね。ツꀀ