2泊3日で京都に行ってきました。10月に生まれた甥っ子に会いに行くのが目的でしたが、3日とも暖かな好天に恵まれ、昼間は上着を着ていると暑いぐらいでした。思い返してみると、今まで何度も京都には行っていますが、京都で悪天候だったことは、あまりなかったような気がします。
せっかくなので行きも帰りもN700系ののぞみに乗りました。通常の指定席では窓側限定のようでしたが、普通の指定席にも電源コンセントがあるんですね。バッテリーの持ちが悪いiPhoneには心強い味方です。
帰りには、もしやと思って無線LANも試してみました。電波は飛んでいるようですが、パスワードがかかっていてログインできず。本格的なサービス開始は2009年3月からだそうです。
J-CASTニュース : 新幹線「N700系」に無線LANサービスへ
今年は...というか今年も紅葉は遅れ気味。いわゆる紅葉の名所には行きませんでしたが、京都御所を散策。街中ではまだ「真っ赤」になりきっていないようです。明日からぐっと冷え込んでくるようなので、そうなると残りもあっという間に色づくのかもしれません。
御苑内はモミジよりもこのイチョウの木のほうが人気で、皆さんの撮影スポットになっていました。枝のクネクネぶりと胴回りがなんともいえません。
ツꀀ良い休暇だったようでよかったですね。(^^)
3G電波はどんな感じなんでしょうか?
>kaw0205さん
おかげさまで、無線LANを使える環境はほとんどなかったため、電話もメールもWebも全て3Gでこなすことができました。
iPhoneを直前にリニューアルしておいて良かったです。