トーキング・ブック(紙ジャケット仕様) スティーヴィー・ワンダー USMジャパン 2009-01-28 by G-Tools |
日本だけの特別仕様Super High Material CD&紙ジャケでございます。日本仕様なので歌詞カードや解説も入っております。60年代のアルバムは昨年発売、70年代のシリーズとしてリリースされていました。音質も確かに良かったけれど、あらためてじっくり聴く曲もスゴク良かったです。
SHM-CDというのはマスター・クウォリティに限りなく近づいた超高音質CDだそうで、どのプレーヤーでも普通のCDに比べて良い音なのだそうです。試しにいま、MacBook ProにこのCDを入れ、密閉型のヘッドフォンで曲を聴きながらこれを書いているのですが、確かにPCでもステレオ感がくっきりで、低音もしっかり鳴っています。音のクリアさはCDプレーヤーには負けますが、それでも思ったよりだいぶ良い感じ。
もちろんCDプレーヤー&ステレオでじっくり聴くのが最良です。すでに持っているのCDもあるのだけれど、この企画アルバム、すっかり気に入ってしまいました!私にとってはスティービーは70年代が最高だと思っているので、好きなアルバムをあと3縲怩S枚は確保に走ろうと思っております。第3弾が80年代以降のアルバムで2月発売予定だそうです。このあたりも2縲怩R枚はいくかな。
ということで、久しぶりにCDプレーヤー大活躍なのですが、限界に近づいているヘッドフォンや、雑音の入り始めたスピーカー(アンプとスピーカーの接触が悪いのだと思うのです...)など、オーディオ回りが急に気になり始めました。うむむ、どこから手をつけていいものやら。まずはヘッドフォンを買い替えるつもりで、再び物色を始めました。
この上のD7000が凄そうだけれど、価格的にとても無理なので、頑張ってこのあたりを狙いたいものです。欲しいよぉ。DENON ステレオヘッドフォン AH-D5000 | |
おすすめ平均 よい音だ。さすがにDENON,実買5万クラスの代表機種。 衝動買いも悪くない ジャンルを選ばないHP やっと来た! ふわりと Amazonで詳しく見る by G-Tools |
キー・オブ・ライフ(紙ジャケット仕様) スティーヴィー・ワンダー USMジャパン 2009-01-28 by G-Tools |
ツꀀキー・オブ・ライフ、私はスティービーの最高傑作だと思います(ベタですが)。
今回の紙ジャケ、3枚組ではないのですね。
でもEPの4曲が2枚目の最後に収録されているようなので、違和感はないか(ウチのCDは1枚目と2枚目に分けて入ってるんで、アナログで聴き慣れた耳には曲順がどうも「アレ?」って感じでした)。
70年代の彼は、本当に神がかってましたね。まあ、80年代以降も、アルバム全体としては70年代には及びませんが、中に必ず数曲はとんでもない名曲が入ってるんだよね。だから買わされる(笑)。
>osarudon1 さん
ツꀀ>今回の紙ジャケ、3枚組ではないのですね
そうでしたそうでした。といっても、私はお金がなかったで貸しレコード店で借りて聞いてました。トーキング・ブックはジャケットに点字もついていて、凝っているなと思っていたのですが、さすがに3枚にはできなかったということですね。
あの4曲を2曲ずつ分けていれるなんて、ずいぶん乱暴なCDもあるものですね。それに驚きました。確かに違和感ありそう。