昨夜はアップルからSafari 4が発表されました。現在はまだベータ版、なおかつ英語版ですが「速い!」と評判のようなので、朝にあわててインストールしてみました。
プレス発表
アップル、Safari 4を発表 窶鐀 世界最速、最も革新的なブラウザ
ダウンロードはこちらから。
アップル - Safari - Safari 4の登場です。 - 目の前にひろがる新しいウェブの世界。
新機能の紹介速報としてはこちらが詳しいようです。
ブラウザにCover Flow、Chrome風タブ--Safari 4の新機能をチェック:ニュース - CNET Japan
新機能「Top Sites」が最初に起動しますが、私の初代MacBook Proでは表示に少し時間がかかりました。さすがにこれは多少マシンパワーが必要とされるようです。今までの閲覧履歴からピックアップされるので、よく訪れるサイトが出てきますから、一番最初の読み込みだけちょっと我慢すれば良いだけですので便利だと思います。
CoverFlowになるのは「履歴」や「ブックマーク」の表示なのですが、MacBook Proの2本指ジェスチャーでスムーズに動きます。
通常のブラウズに関しては、確かに表示が速くなりました。今のところは特に問題なく動いております。あとは、最近だいぶ少なくはなりまsちあが、Safariではうまく動かないサイトがどうなのか...ですね。Win系の通販サイトで買い物できないことが時々あるのです。Macユーザーなんか来るな!ってことかもしれませんが。
ほかにも、そもそもの見た目やタブ回り(ベータ版なのでバグ報告用のアリンコマークもついてます)、検索関連などが大幅に改良されているようですので、使いながらいろいろ試したいと思います。
コメントする