昨日、オンラインで優待版を予約していたATOK 2009 for Macが届きました。ヤマトのお兄さんいつもありがとう!
実は今この原稿を書いているMacBook Proで使っているのはEGBRIDGEだったりするのですが、ATOKはご本尊のiMacで使っています。
今まで何度か触れていますが、私は長らくMac VJEを愛用。しかし開発中止によりATOKへ乗り換え。EGBridgeは、初期の頃使ってあまり馴染めずにいたのですが、egbridge Universalになった頃から本格的に使い始めました。特にegbridge Universal 2がとても使いやすかったので、これは素晴らしい!と思っていた矢先に、エルゴソフトが開発中止となったのでした。egbridge Universal 2は、ずっと使い続けたいと思っているのだけれど、この先OSのバージョンアップが進むと、やはり何らかの不具合も考えられますし...ということで、両方使うという妙なことになっています。
キーの割り当ては、どちらも「ことえり風」にしていますので、キー割り当ての違いに悩むことはあまりありません。ことえり風にしておけば、どのMacでも基本的に違和感なく使えますし。
で、肝心の今回のATOK。予約する時点で通常版にするかプレミアム版にするか、かなり迷ったのですが、何年か前に辞書セットを買ったことがあり、その時はほとんど使わずに次のバージョンアップとなったことがあったので、結局通常版にしました。
入れたばかりでまだあまり使い込んではいませんが、特に重たくなることもなく、良さそうな感じではあります。
ただ、こんなお話もあるようなので、密かに期待をしております...
EGBRIDGE復活か? - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)
コメントする