Magic Mouse、だいぶ慣れてきました。もう1つヨドバシポイントで購入するつもりなのですが、ヨドバシにはなかなか入荷しません。仕方なく、職場と自宅で毎日持ち歩いております。
その後、スクロールは問題ありません...と言いたいところですが、エクセルやイラストレーターで、意図しないところで、急にガガガっとスクロールしてしまうことがあります。私のマウスの持ち方になにか問題があるようです。
今まで、スクロールボタンのクリックでExpose...という操作にすっかり慣れきっていたため、Exposeできなくなったのが不便だったのですが、新しもの好きのダウンロード ~Mac フリーソフト新着情報~経由で知った、MiddleClickというアプリで解消することができました。
ダウンロードしたアプリを起動すると、メニューバーにアプリアイコンが追加されます。特に設定しなければ、3本指でマウスの背中をタップするとExposeの「全てのウィンドウ」になります。じゃまになってきたら、メニューバーの小さなアイコンから終了してしまえばOFFになります。恒常的に使うということであれば、環境設定の「アカウント」で、ログイン項目に追加しておきます。
3本指タップの場合は、タップしたあと、指を放したときにExposeが起動するようです。夢中でマウスを握っていて、無意識に3本指がマウスに触れ、マウスを離したとたんにExposeが起動してしまうこともあります。これもMagicMouseのスクロールと一緒で「慣れ」かもしれません。もしかして3本指でクリックのほうが良いのかもしれませんので、今後はクリックとタップを使い比べてみようと思います。
追記:
結局、MagicMouseでは3本指クリックはできませんでした。(少なくとも私には...ということですが)
同じようなユーティリティーとして「BetterTouchTool」というものもありまして、こちらのほうが多機能のようですが、私はExposeさえ起動できれば事足りますので、MiddleClickで落ち着きそうです。
追記:
シェアウェアですが、本日はさらにこんなアプリも...MouseWizard
※Magic Mouseは、まだまだ供給不足なのか、まだAppleStoreにしか在庫がないようです。
コメントする