趣味の文具箱 15 (エイムック 1855) エイ出版社 2009-12-21 売り上げランキング : 171 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
しょっぱなの「筆記具のある風景」では、日本橋の榛原さんの商品棚からスタート。続いて、いつかは行ってみたいと思っている、国立のつくし文具店オリジナル商品の紹介。そしてバカボンの万年筆(先日こちらで実物は見ました...バカボンとパパの蒔絵万年筆ができたのだ-東京・赤塚不二夫展で展示 - 金沢経済新聞)、丸善創業140周年記念限定万年筆「漱石」(すでに完売だそうです)などなど、私としては導入だけでかなり飛ばしている印象です。
そして、東京・青山に「スマイソン」本格上陸...ということで、青山にオープンした、英国ブランドショップ「VULCANIZE LONDON」と英国ステーショナリーブランド「スマイソン」(Smythson: Luxury Leather Goods & Personalized Stationery)の特集もあります。スマイソン、ずっと私には高嶺の花だと思っていましたが、実物を見てしまうと、ノートの1冊でも買ってしまいそうです。ノート1冊でもそれなりのお値段なんですが...。
うむむ。まさに物欲全開しそうです。その影響ということではありませんが、今日は帰り道、ロフトで「HELVETICA×MOLESKIN」の赤いノートを買って帰ってきました。次はスマイソンに挑戦だ!
コメントする