2月14日で終了した、東京国立近代美術館の「ウィリアム・ケントリッジ展」。実は最終日近くにもう一度行ってきました。2度目は前回気に入った作品(木炭のTide Tableとか薬箱など...)と、後半はしょってゆっくり見られなかった作品を中心にチェック。2度目もしっかり満喫できました。次は広島に巡回だそうですので、お近くの方は是非!
now and then: 東京国立近代美術館「ウィリアム・ケントリッジ展」
すっかりアートづいている最近ですが、今朝は、「TokyoArtBeat」が期間限定セールで115円でしたのでダウンロード。東京のアートなイベントや展覧会情報をチェックできます。
Web版のサイトはこちらです。
東京のアート・デザイン展カレンダー | 東京アートビート | TAB
同じデベロッパーから「NTArtbeat」も同様にセール中だったのでダウンロード。ニューヨークにはそうそうは行けないけれど、行けたらいいなぁ縲怩ニいう妄想を込めて眺めることにいたします。NYグッゲンハイム美術館に行きたいよぅ。
TABと同じくWeb版はこちら
New York Art & Design Events, Exhibitions and Reviews | New York Art Beat | NYAB
TokyoArtBeatは便利なサイトなので以前からお世話になっていましたが、いつのまにかiPhoneアプリが出ていたのですね・・・
ツꀀ私はiPhoneもiPod touchも持っていないのでいますぐ御利益に預かることはできないのですが、これは便利そうですね!iPhoneを手に入れたらすぐに入れてみたいです。
ところで・・・TokyoArtBeatは資金難でかなり大変なようで、現在寄付を募っています。
http://www.tokyoartbeat.com/resources/doc/donations
TokyoArtBeatがつぶれてしまったらせっかくの有用なアプリも全くの役立たずになってしまうと思うので、まだでしたらぜひ寄付をお願いします・・・
(私もわずかばかりですが協力させていただきました)
>aroma さん
ツꀀTokyoArtBeatのアプリは有料ですので、購入する方が増えれば資金難改善にも協力できるかもしれませんね。