このところ、毎日オリンピックのTV観戦で忙しい日々を送っています。日中や超早朝に生で観戦できない反動で、HDDレコーダーに生放送をどんどん録画。デジタル放送をそのままの画質で録画できるので、レコーダー(東芝RD-X8)様々です。やはりスピード感のあるスポーツは高画質で観たい。オリンピック観戦歴は長いですが、こんなに録画で楽しめているシーズンは今までにありません。
夜にダイジェスト放送がありますが、どうしても日本人選手中心の放送になるのでどうも物足りなく感じます。(日本人選手を応援していないということではありませんよ)私がオリンピックで楽しみにしているのは、日頃みることのできない競技や、世界最高のパフォーマンスなのです。
ということで、夜は昼間にNHK総合やBS1で録画した中から、興味のある競技を延々と観る...というのが日課になってしまいました。おかげで何も手に付きません。前半で印象に残ったのは、スノーボードハーフパイプのショーン・ホワイト。もう次元が全く違いました。
YouTube - OfficialShaunWhite さんのチャンネル
そして特にハマっているのは男子アイスホッケーですねぇ。ホッケーはオリンピックの度に楽しみにしているのですが、たっぷり録画できるようになったので、いつになく予選から堪能しています。ものすごいスピード感なので、試合中は全く目が話せません。これが決勝リーグになったらどうなるのだろう...と、今後の展開にも期待しています。前回のオリンピックの時もそう思っていたですが、あのスウェーデンチームのレプリカジャージが欲しい。現在NHLの公式ショップで販売中ですが、大きなサイズしか無いのが残念です。ブカブカでも着るかどうか...なんですが。
NHL.com - The National Hockey League
世の中は昨日の高橋クンの銅メダルで沸いております。高橋君、ご本人の言っていた通り、技術点が思っていた以上に低い評価だったのは非常に残念。でも素晴らしいプログラムは、他のどの選手も真似のできないものでした。おめでとうございます!
織田君は緊張しすぎてしまったところもあったのかな。個人的には小塚君を応援していたので、8位に入賞できて良かったです。今後に期待できますね。しかし、佐藤有香コーチがついたアメリカのジェレミー・アボットや、フランスのブライアン・ジュベールなど、私の好みの選手が不振だったのが残念でした。プルシェンコは4年前の完璧さとはほど遠い内容だと思いましたが、それでも急に現役復帰してきて銀メダルを取ってしまうというところがスゴイ。しかも8年間ジャンプの転倒無しとは...。
いやいや最後の女子シングルがどうなるのか...今から勝手にドキドキしています。個人的には鈴木明子さんを応援してます!
こちらのDVD、篠田正浩監督だそうです。私の冬のオリンピックの記憶はこのあたりから...札幌オリンピック [DVD] 金野昭次 佐藤勝 東宝 2005-04-28 売り上げランキング : 3991 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コメントする