本日で、バンクーバーオリンピックのアイスホッケー男子予選が終了しました。今日は好カードが多く、カナダVS米国、ロシアVSチェコ、スウェーデンVSフィンランドの3試合!
結果は米国・ロシア・フィンランドの勝ち。予選を観る限り、金メダル争いはこの3チームになるのでは?と思いました。
ロシアが勝った試合とスウェーデンが勝った試合は、本日深夜縲恂セ日朝にかけて放送するらしいので、また録画して明日の夜に観戦予定でございます。米国対カナダの試合は観ました。米国が強いというよりは、カナダチームどうしちゃったの?というのが正直なところ。地元カナダは準決勝で踏ん張れるか...ですね。
有力チームの多くの選手がNHLでプレーしています。日本ではNHLの試合はスポーツチャンネルの有料放送を契約しない限り、TVでは全く観ることができません。唯一オリンピック期間中だけ、一般人でもたっぷり世界のホッケーを楽しめるということになります。
しかし、NHLはわざわざレギュラーシーズンを中断してプロ選手をオリンピックに送り出しており、次回のソチオリンピックでは、選手派遣の見送りも検討されているようです。うむむ。
14年ソチ五輪はNHL選手参加見送りも ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
NHLの選手が出ないとなると、かなり様子が変わってしまうでしょうねぇ。個人的には是非出てもらいたいと思っていますが。
さて、日本としては(メダル候補として)残るはフィギュアスケート女子ということのようですが、今さらながら伊藤みどりちゃんのジャンプをYouTubeでさんざん観てしまいました。やっぱり高さや力強さが全然違う!真央ちゃんのトリプル・アクセルとはまた別物です。
今回のオリンピックでは解説やレポーターとしても姿を見せないようなので少々寂しいですが、みどりちゃんのジャンプは、今でも世界一だと思っていますっ!
ツꀀうちの環境だと、全然見れないのです。
うらやましい。
>fuRu さん
完全にNHK BSだけでしか放送していませんね。今回はどうしても夜の時間にダイジェスト放送になり、日本が参加していない競技がほとんど放送されないのが残念です。