今日は下北沢の古書店「ほん吉」さんへ。
音楽系エッセイ、山下洋輔「ピアニストに御用心!」と芥川也寸志「私の音楽談義」は外の百均で。「仏像ガイド」は、本は古くても内容的には今でも使えそう。京都・奈良に行く時には持っていこうと思います。今年は奈良にも行きたいなぁ。
お会計のあと、レジのところに切手アルバムが3冊アリ。額面どおりで、しかもシートでもバラで購入可能とのこと。仏像の国宝シリーズセットは、伊勢丹の320円の値段シールがついていたけれど、切手の額面通り60円でゲット。阿修羅像の切手が欲しかったのでした。昔の切手は渋くて良いです。西陣織の切手も気に入りました。
そういえばiPadまであと4日。その前にCLIEのデータを移動させる準備をしないといけないのでした。ちょっとめんどうだなぁ。
花一つ一つ虻もつ葵かな
このページは、raizoが2010年5月24日に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「山下達郎「希望という名の光」がiTunes Storeで発売中」です。
次のブログ記事は「iPadまであと3日。WWDCまであと2週間。」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
コメントする