昨夜はひっそりとMacintoshのデスクトップがバージョンアップして販売開始されました。全てにCore i3縲廚ore i5が搭載されたiMac、4縲鰀12コアのプロセッサを搭載するMac Pro、Cinema Displayの値下げ、これまでチラリと噂が出ていたデスクトップ用トラックパッドMagic Trackpad、そして唐突にアップル純正の充電池が発売開始されました。
アップル - デスクトップパソコン - iMac - 究極のオールインワンデスクトップコンピュータ。
アップル - デスクトップパソコン - Mac Pro - 最大12コアの処理能力を。
アップル - Magic Trackpad - デスクトップのためのマルチタッチトラックパッド。
アップル - Apple Battery Charger - アクセサリの電力を、エネルギー効率の良い方法で。
Mac Proは最大12コア!今後はこのコア数で勝負するということでしょうか?48コアとか128コアとか...。まあこのあたりはインテル次第なのでしょうね。
個人的にはApple StoreでMagic Trackpadをさっそく注文しました。Magic Mouseも愛用していますが、エクセルやイラストレーターを使っていると思わぬところでスクロールさせてしまうことが多く、多少ストレスになっています。私のマウスの持ち方が悪いのかもしれませんが、新しいデバイスには興味もありますのでポチリ。
そして、ネットでももっぱら意外だと受け止められているアップル純正充電池。Apple Battery Charger。充電性能が気になるところです。これからeneloopと比較するレポートが出てくることでしょう。Appleのほうが良かったとしても、充電池を新たに買うのも資源の無駄ですので、すでにeneloopをかなり使っている私はこちらは見送りです。
夏休み時期にこんなにいろいろと発売されるのは珍しいのでは?まだiPhone 4騒ぎもあるし、iPadの品薄は解消されていないようですし、日本では第1世代iPod nanoでのやけど問題がニュースになっていますし、アップルもまだまだお忙しそうです。
第1世代iPod nanoを使っている方は、注意してくださいね!(そろそろ替えどき?)
「iPod nano」充電中に発火、指にやけど : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
コメントする