今年行かなかったらいつ行くんだという21世紀枠ではありますが、100%地元出身者ばかりの公立高校である石巻工業高校の春のセンバツ甲子園出場決定でございます。おめでとう!昨年はしっかり県大会でも頑張っていましたし、もともといつも地域では実力No.1ですから、甲子園での活躍を期待しています。
河北新報 東北のニュース/石巻工、センバツ出場決定 21世紀枠で初の甲子園
石巻日日新聞も号外が出たようで、電子版でも読めましたが、河北新報も号外を出したんですね。こちらはオンラインでPDFが読めます。
河北新報 平成24年1月27日 号外 1面
河北新報 平成24年1月27日 号外 2面
仙台育英で投げた大越基監督も懐かしいですなぁ。あのときの甲子園の決勝戦はTVで観てましたが、もしかして優勝できるのでは?と思えたのはあのときとダルビッシュ擁する東北高校の時ぐらいですねぇ。ただ、宮城県が残念なのは、結果的に野球留学の生徒で固める仙台育英か東北高校ばかりが甲子園に行くこと。たまには違うところにがんばって欲しいのだけれど、なかなかそう簡単にはいきません。
どこかで「県大会の時は強豪の私立校は嫌われるけれど、甲子園に行くと地元だから急に応援するようになる」という田舎の法則みたいな自虐的なエピソードを読んだ事がありますが、宮城県もまさにいつもそんな感じです。
勝ち負けは別として、常連のスポーツ強化校ばかりではつまらないので、普通の公立高校にもある一定線出場してもらって、精一杯頑張って欲しい。群馬の高崎高校も、総理大臣2人を排出もとい輩出した進学校の公立高校として出場するようですので楽しみです。
あ、そうそう、その前に今年もNFLの第46回 Super Bowlももちろん楽しみです。今年は日本時間の2月6日、ニューヨーク・ジャイアンツ対ニューイングランド・ペイトリオッツという東海岸対決。私はニューヨークを応援したいと思います。そしてお楽しみのハーフタイムショーはマドンナですよ笙ャ
コメントする